事業活動に伴って発生するごみ(廃棄物)の分類について
「産業廃棄物」または「事業系一般廃棄物」となります。
事業活動に伴うごみは、家庭ごみのルールとは異なりますので気を付けてください。
市は収集していません。家庭ごみの集積所に出すことはできません。
事業の規模や発生量に関わらずこの分類となります。
産業廃棄物(下記で説明)以外が事業系一般廃棄物です。
それぞれの処理についてはこちら
プラスチックごみは「産業廃棄物」です!
産業廃棄物とは
産業廃棄物の種類一覧
特定の業種によるものなど、上の表を詳しく説明したものはこちら。
事業系一般廃棄物とは
上記の産業廃棄物にあてはまらない廃棄物が事業系一般廃棄物です。
家庭ごみの集積所に出すことはできません。
処理をするには
関連記事
- 事業系ごみ(一般廃棄物)を排出する事業者の方へ
事業系ごみ(一般廃棄物)を排出する事業者の方へ
お問い合わせ先
(産業廃棄物)環境局 生活環境部 廃棄物指導課
電話:044-200-2596
(一般廃棄物)環境局 生活環境部 減量推進課
電話:044-200-2568
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

