平和・人権・男女平等推進学習「 無意識の思い込みとさよならしよう 」
- 公開日:
- 更新日:
平和・人権・男女平等推進学習「無意識の思い込みとさよならしよう」受講者募集
日常の中にある“なんとなくそう思っていた”考え方。それが、知らず知らずのうちに誰かを生きづらくしているかもしれません。講座では、結婚観や男らしさ、学校に行けない子どもたちへの視点、などさまざまな生き方を選ぶ人たちの背景にも触れながら、参加者同士の対話を通じて、見方を少しずつ広げていきます。
誰もが持ちうる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」。自分自身の中にあるかもしれない偏見に気づくことで、他者へのまなざしがやさしくなるのではないでしょうか。視点を変えれば、社会が変わる。多様性を認め合い、誰もが生きやすい社会について一緒に考えてみませんか?
日程・時間
1月15日(木)、21日(水)、29日(木)、2月 5日(木)、 7日(土)
10時~12時 全5回連続講座
※プログラムは添付のチラシをご覧ください。
対象・定員
関心のある方 20人
場所
宮前市民館
参加費
無料
保育
1歳以上の未就学児を隣接した児童室で保育ボランティアさんがお預かりします。
※定員8名(先着順)
※保険に係る費用等として900円かかります。
申込み
12月18日(木)10時から申し込みを開始します。
宮前市民館へ直接、電話、ホームページで。(先着順)
ホームぺージの申し込みはこちら外部リンクから。
*12/29~1/3は休館日のため、ホームページのみで申し込みを受け付けます。
お問合せ
チラシ
地図
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(宮前市民館)
住所: 〒216-0006 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地4 宮前市民館内
電話: 044-888-3911
ファクス: 044-856-1436
メールアドレス: 88miyasi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号180872

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全
宮前区