市民館のコミュニティカフェ『Cafeみやまえ』
『Cafeみやまえ』 市民館で令和4年6月~開催!
Cafeみやまえは市民の手で運営されているコミュニティカフェです。市民館ロビーにコーヒー片手にゆったりと話をすることのできる場所をつくったり、新たな出会いを提供することを目的に開催しています。
たまたま通りかかってふらっと入って来る方も多く、「ここは市民館なの?」と思うほどにぎやかに時間が過ぎていきます。
区役所や図書館に来たついでに、「何をやってるのかな?」と気になったら、お気軽に覗いてみてください。
現在以下のグループがそれぞれのコンセプトでカフェを開いています。
令和4年度は、感染症対策に配慮しながら、各グループが段階的に開催を実施する予定となっています。
↓ ↓ 下へスクロールして確認してみてください ↓ ↓
概要
- 賛同費として100円が必要になります (簡単な飲み物やお菓子を準備しています)。
- 誰でも参加できます。
- 座席数には限りがあります。
- その他マナーを守ってご参加ください。
- 日程は順次更新されます。
Cafeみやまえは市民の手で運営されているコミュニティカフェです。市民館ロビーにコーヒー片手にゆったりと話をすることのできる場所をつくったり、新たな出会いを提供することを目的に開催しています。
たまたま通りかかってふらっと入って来る方も多く、「ここは市民館なの?」と思うほどにぎやかに時間が過ぎていきます。
区役所や図書館に来たついでに、「何をやってるのかな?」と気になったら、お気軽に覗いてみてください。
※新型コロナウイルス感染症対策を十分に行うため、手指の消毒と飲み物を飲むとき以 外 のマスク着用をお願いいたします。
また、発熱がある場合や、体調がすぐれない場合は来館をご遠慮ください。
カフェ おしゃべり日和
☆☆カフェを開催しています!☆☆
☆次回は令和5年2月は21日 火曜日 開催予定です!
毎月第3火曜日 午前11時30分~午後2時30分
※3月は28日 第4週の火曜日に予定しています。
四季では2月が冬の最終月、1月の末から寒気が下り、寒いというよりも冷たい!
という言葉がぴったりの今日この頃、いかがお過ごしですか?
そんな時は…温かい飲み物を飲みながら、市民館へ足を運び、ほんのひとときのご縁を楽しみませんか?
※コロナウイルス感染状況によっては、中止及び延期等、変更することがあります。実施状況については、宮前市民館まで、お問い合わせください。
CAFEバルーン
☆次回開催は、令和5年2月23日 木曜日の 開催になります。☆
基本は、毎月第4木曜日 午前11時~午後2時 の開催です。
〇今後の予定
3月23日を予定しています
朝夕の暗い時間が長く、夕方などはアッという間に真っ暗になってしまいます。
しかし、2月4日は、暦の上では立春です。これから日一日
まだ陽が高い時間に、ロビーでお茶して、ご一緒に ”繋がり” ませんか?
CAFE TALK
☆☆カフェを開催しています☆☆
毎月第4金曜日 午前11時~午後2時
次回の「CAFETALK」 は・・・ 令和5年2月24日(金)に開催します。
※ (以降は、3月10日です)
日本には四季があり、季節の移ろいを肌で感じます。ここ宮前区でも春夏秋冬それぞれの季節の表情を見て感じて楽しめます。2月に入ると立春もすぐそこ。まだまだ気温は寒い日が続きますが、そんな時こそお散歩がてら市民館へ足を運んでみましょう♪
、日中の明るい時間帯ですから街の様子、身近な出来事などを誰かとおしゃべりし、お茶を飲んだりして、ゆる~くお昼の時間をシェア(共有)しませんか?
サポーターズカフェRing
※当分の間お休みします。
開催日は、下の案内チラシのとおりです。
ママのママによるママのためのおしゃべりカフェです。
・子育てについて気軽におしゃべりする場が欲しい…
・特に心配なことがあるわけじゃないけど、子育てについて話せる人がいない…
・専門機関は敷居が高いけど、子どもの発達面や社会性などに心配や不安を感じている…
そんな、誰かにちょこっと相談できないかな?お話しできないかな?と思っているお母さん、各世代(小学生~成人)の子どもを持つ先輩ママたちの運営するカフェで、経験談を聞いたり、身近な悩みを気軽にお話して、いっしょに知恵の輪・ママの和をつくっていきませんか?
市民館 de ロビーカフェ
☆カフェを開催しています☆
毎月 第2火曜日 午後12時30分~午後3時
ホッとやすらぐコーヒーの香り、JAZZ、季節のお花や展示品など、心地よい空間を大切にしたカフェ。
寒気により気温が低下して朝夕はかなり冷え込みますよね・・・そんな冬の寒空ですが、日中の日差しに暖かさを感じます。暖かな日差しに誘われ、ちょっと市民館まで足を運びませんか?
(1)雑談カフェ…出入り自由の雑談スタイルです。
(2)対話カフェ…テーマに沿って対話します。
(3)BOOK CAFE…宮前図書館の協力のもとで図書をテーマにお話しします。
♪♪ お近くにお越しの際は、お気軽に顔を出してみてください ♪♪
国際おしゃべりサロンみやまえ
☆カフェを開催しています☆
13時~15時(賛同費 100円)
☆令和5年2月まで…毎月第1金曜日 午後1時~午後3時30分(午後2時~ゲストトーク)☆
☆令和5年3月から…毎月第1金曜日・第3金曜日 午後1時~午後3時30分の予定☆
外国人の方にも気軽に参加していただき、みんなでおしゃべりします。
例として、外国の民族衣装や踊りなど生活に関する文化・伝統から社会事情まで、
おしゃべりを通して異文化を体験できます。毎回、いろいろな国の方が参加しています。
もちろん日本語でOK!♪
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
〒216-0006 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地4 宮前市民館内
電話:044-888-3911
ファクス:044-856-1436
メールアドレス:88miyasi@city.kawasaki.jp