<ネットdeスマート>転入届など一部の提出書類をインターネットで事前に入力できます
- 公開日:
- 更新日:

来庁する前に事前に入力できます
令和4年1月4日から、転入届など一部の手続きについて、来庁する前にインターネットで情報を入力することで、来庁してから申請書を記入することなく手続きできるようになります。
来庁してから、区役所に設置したタブレット端末で入力することもできます。
これまでの紙の申請書による手続きも可能です。
対象となる手続きについては、関連記事をご覧ください。

こんなときは
たとえば、川崎市外から中原区に転入し、新たに印鑑登録を行い、新住所の住民票と印鑑証明を取得する場合は、「転入届」についての事前入力をしていただきます。
印鑑登録や住民票、印鑑証明については、受付窓口で職員にお申し出いただければ、事前入力は不要です。
持ち物等については、関連記事をご覧いただき、事前に確認いただくようお願いします。
関連記事
- <ネットdeスマート>の案内
事前入力の流れの案内です。対象となる手続きについては、こちらでご確認ください。
- 転入転出等の届出一覧
転入や転出などの届出についての案内です。持ち物などについて事前にご確認ください。
- 印鑑登録について
印鑑登録に関する各種届出の案内です。持ち物などについて事前にご確認ください。

次のような場合は、お待ちいただく時間が長くなることがあります
住所の変更に関する届出や世帯の変更に関する届出、戸籍に関する届出について、次のように複数の届出を同時に行う場合は、ネットdeスマートを利用して事前入力をすると、システム上の処理のためお待ちいただく時間が長くなることがあります。
来庁して紙の申請書を御記入いただき手続きすることもできますので、ご検討ください。
・川崎市外の別々の住所から中原区の同じ住所に同じ世帯として転入する場合
・1人は中原区内で転居し、もう1人が転居先の住所に転入する場合
・婚姻届など戸籍の届出と併せて転入する場合
・婚姻届など戸籍の届出と併せて世帯合併や世帯分離などを届け出る場合
上記の組み合わせは一例です。
お問い合わせ先
川崎市中原区役所区民サービス部 区民課
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3175
ファクス: 044-744-3341
メールアドレス: 65kumin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号135951
