令和4年度幸区地域包括ケアシステム推進事業講演会「集いによる“つながり”づくりに向けて」
- 公開日:
- 更新日:
講演会概要
コロナ禍において、顔を合わせての集まりや交流が難しくなってから3年近くが経とうとしています。
アフターコロナを見据え、『対面(集う)』ことの大切さ、『つながり』を活性化させるヒントを学びませんか?
地域住民同士の「顔の見えるつながり」を構築するために必要なこととは?
実施日時・講師
日時 令和5年3月19日(日)午前9時30分~11時30分
会場 幸区役所4階会議室(またはZOOMによる参加)
講師 和 秀俊(かのう ひでとし)
田園調布学園大学人間福祉学部社会福祉学科准教授 兼
地域交流センター長
実施方法
(1)会場での聴講
(2)オンラインでの配信視聴
申込方法
●会場での参加の場合
講演会チラシ掲載の申込書をFAX、窓口へ直接お申込みください。
または以下のリンク先から申込フォームにアクセスし、お申込みください。
●オンラインでの参加の場合
以下のリンク先から申込フォームにアクセスし、お申込みください。
お問い合わせ先
幸区役所 地域みまもり支援センター 地域ケア推進課
〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話:044-556-6730
ファクス:044-556-6659
メールアドレス:63keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号149023