高津区内の『認可保育所等』のご案内
高津区内にある認可保育所・小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業の施設情報です。
また、これら施設への利用を希望される場合は、 お住まいの各区役所・支所へ申請してください。手続き等については「かわさきし子育て応援ナビ」をご覧ください。
なお、利用申請にあたり、事前にお子さんとご一緒に施設見学することをお願いしております。見学を希望する場合は、各保育所等に事前にご連絡をお願いいたします。
関連記事
- 高津区内の保育園紹介動画外部リンク
高津区内の認可保育園及び川崎認定保育園の様子などを動画で紹介しています。
- 子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」外部リンク
本市を含む全国の認可保育所や認定こども園、子ども・子育て支援新制度に移行している幼稚園などの情報を、お住まいの地域や最寄り駅などから検索することができます。また、施設の詳細が地図情報とあわせて閲覧できます。
- 高津区子育てガイドマップ
高津区内及び区外近隣の保育所等の位置を確認できるマップと、住所や連絡先の一覧を掲載しています(リンク先には、その他関連情報も掲載しています。)。
認可保育所
認可保育所とは、保護者が仕事や病気などのため、家庭で保育できないお子さんを保護者に代わって保育することを目的とした児童福祉施設です。
入所日時点で、産休明け(生後43日目)から小学校就学前までのお子さんが対象となりますが、保育所によって受入年齢が異なりますので、詳しくは各施設の情報をご覧ください。
施設名をクリックすると各園の詳しい情報(情報提供シート)が御覧いただけます。
「かわさきし子育て応援ナビ」では区内の認可保育所の情報ほか、他区の園についてもご覧いただけます。
なお、新規開設予定園・認可化移行予定園についてはこちらをご覧ください。
<久地駅・津田山駅周辺>
<高津駅・二子新地駅周辺>
まなびの森保育園高津(久地1-8-1)(PDF形式, 197.35KB)
スターチャイルド《高津溝口ナーサリー》(溝口4-15-17)(PDF形式, 318.15KB)
みぞのくち保育園(溝口4-19-2)(PDF形式, 194.85KB)
あいみー高津保育園(溝口5-21-12)(PDF形式, 260.54KB)
西高津くさはな保育園(溝口6-10-2)(PDF形式, 223.34KB)
アスク高津保育園(溝口6-23-16)(PDF形式, 242.55KB)
ファミリア・キッズ二子新地駅前園(二子1-2-25)(PDF形式, 181.97KB)
にじいろ保育園二子新地(二子2-17-5)(PDF形式, 166.78KB)
パレット保育園・高津(二子2-13-5)(PDF形式, 232.01KB)
ソラスト高津保育園(二子3-31-3)(PDF形式, 374.76KB)
すこやか諏訪保育園(諏訪3-20-15)(PDF形式, 196.77KB)
<溝の口駅・高津駅周辺(北)>
くじ保育園(久地3-16-1)(PDF形式, 218.42KB)
緑の杜保育園(下作延2-6-3)(PDF形式, 241.46KB)
アスク溝の口保育園(下作延2-7-41)(PDF形式, 134.96KB)
和ごころ溝口保育園(下作延2-28-23)(PDF形式, 379.73KB)
レッツ・びー溝の口保育園(溝口2-16-6)(PDF形式, 147.32KB)
すこやか溝口保育園(溝口2-31-1)(PDF形式, 222.85KB)
アスク高津えきまえ保育園(溝口3-8-17)(PDF形式, 224.73KB)
まなびの森保育園高津・分園(溝口3-9-4)(PDF形式, 169.00KB)
ヴィラまなびの森保育園高津(溝口3-9-12)(PDF形式, 391.85KB)
天才キッズクラブ楽学館溝の口園(溝口3-11-20)(PDF形式, 241.36KB)
あいみー溝口保育園(溝口3-14-4)(PDF形式, 307.96KB)
溝口ピノキオ保育園(溝口3-24-5)(PDF形式, 327.80KB)
<溝の口駅・高津駅周辺(南)>
すこやか高津保育園(二子5-1-5)(PDF形式, 197.25KB)
くすのき保育園(二子5-11-22)(PDF形式, 352.71KB)
二子保育園(二子5-14-56)(PDF形式, 165.74KB)
スターチャイルド《高津ナーサリー》(二子6-2-5)(PDF形式, 201.50KB)
わらべうた溝の口南口保育園(溝口1-1-30)(PDF形式, 231.34KB)
YMCAたかつ保育園(溝口1-19-1)(PDF形式, 190.84KB)
LIFE SCHOOL溝ノ口(溝口1-19-11)(PDF形式, 318.25KB)
あぷりこっと保育園エミタス久本(久本2-8-18)(PDF形式, 304.20KB)
みつばち保育園~Flower~(久本3-1-22)(PDF形式, 297.92KB)
にじのそら溝の口保育園(久本3-9-9)(PDF形式, 244.29KB)
レッツ・びー久本保育園(久本3-13-5)(PDF形式, 179.79KB)
溝の口もりのこ保育園(坂戸1-8-20)(PDF形式, 154.74KB)
坂戸くれよん保育園(坂戸1-17-20)(PDF形式, 252.75KB)
スターチャイルド《KSPナーサリー》(坂戸3-2-1)(PDF形式, 237.55KB)
坂戸保育園(坂戸3-7-21)(PDF形式, 231.88KB)
優祥会わかば保育園(坂戸3-8-2)(PDF形式, 262.59KB)
<梶が谷駅周辺>
レッツ・びー梶ヶ谷保育園(下作延2-35-1)(PDF形式, 186.45KB)
こもれび保育園梶ヶ谷園(下作延4-27-1)(PDF形式, 292.78KB)
川崎たちばな保育園(向ヶ丘1-3)(PDF形式, 221.99KB)
保育園きのね(向ヶ丘62)(PDF形式, 329.83KB)
まなびの森保育園梶ヶ谷(末長1-9-1)(PDF形式, 172.70KB)
ニチイキッズ梶ヶ谷保育園(梶ヶ谷2-7-7)(PDF形式, 192.38KB)
アスクかじがや保育園(梶ヶ谷3-12-6)(PDF形式, 333.83KB)
梶ヶ谷保育園(梶ヶ谷5-8-2)(PDF形式, 188.05KB)
ぶどうの実梶ヶ谷園(新作1-18-4)(PDF形式, 192.45KB)
<武蔵新城駅周辺>
保育園ゆいまあむ(末長2-15-6)(PDF形式, 290.82KB)
末長こぐま保育園(末長3-25-5)(PDF形式, 245.84KB)
小学館アカデミーむさししんじょう第2保育園(末長4-17-17)(PDF形式, 250.80KB)
ちゃいれっく新作保育園(新作4-8-11)(PDF形式, 364.85KB)
アスク武蔵新城保育園(新作4-19-4)(PDF形式, 224.13KB)
にじいろ保育園武蔵新城(新作5-17-18)(PDF形式, 165.57KB)
ベネッセ武蔵新城保育園(新作6-5-1)(PDF形式, 292.87KB)
レッツ・びー千年保育園(千年717)(PDF形式, 218.73KB)
ちとせ山ゆり保育園(千年970-1)(PDF形式, 197.44KB)
明日葉保育園武蔵新城園(千年1026)(PDF形式, 246.64KB)
たちばな中央保育園(千年1300)(PDF形式, 421.89KB)
<中原街道以南>
認定こども園
認定こども園とは、就学前の子どもに対して、教育、保育を一体的に提供するとともに、地域の子育て支援も行う施設です。市内には、以下の類型の施設がありますが、高津区には3歳児から受け入れる幼稚園型が2園あります。
【幼保連携型】 幼稚園と保育所の両方の機能をあわせ持つ単一の施設です。
【幼稚園型】 認可幼稚園が保育を必要とする子どものための保育時間を確保するなど、 保育所的な機能を備えた施設です。
施設名をクリックすると各園の詳しい情報(情報提供シート)が御覧いただけます。
「かわさきし子育て応援ナビ」では区内の認定こども園の情報ほか、他区の園についてもご覧いただけます。
※認定こども園の利用者負担について
認定こども園では、認定区分に関わらず、市が決定する利用者負担(保育料)に加えて、上乗せ徴収(特定負担額)及び実費徴収を行う場合がありますので、利用を希望している場合は、必ず事前に確認を取ってください。
地域型保育事業(小規模保育・家庭的保育・事業所内保育)
子ども・子育て支援新制度により、平成27年度から新たな保育事業として位置づけられた事業です。0歳~2歳児までを対象とした、定員19人までの小規模な保育事業です。
施設名をクリックすると各園の詳しい情報が御覧いただけます。
「かわさきし子育て応援ナビ」では区内の園情報ほか、他区の園についてもご覧いただけます。
小規模保育事業
定員や保育従事者における保育士の割合等により、A型(定員6~19人、従事者全員保育士)、B型(定員6~19人、従事者のうち保育士の割合が1/2以上)、C型(定員6~10人、従事者が家庭的保育者)があります。
なお、令和4年4月小規模保育事業移行予定園はこちらをご覧ください。
<高津駅・二子新地駅周辺>
<溝の口駅・高津駅周辺>
<梶ヶ谷駅周辺>
家庭的保育事業
家庭的保育者が定員5人以下で保育を行います。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 | 受入年齢 |
杉山保育室 | 高津区千年(たちばな中央保育園から徒歩5分) | 767-0522 | 3 | 43日目~ |
花の美保育室 | 高津区末長4-18-9 | 877-3401 | 5 | 5か月~ |
菜の花保育室 | 高津区下作延7-5-5 | 080-3350-7087 | 3 | 5か月~ |
事業所内保育事業
企業や医療機関などの従業員対象の保育施設の定員の一部を地域枠として開放し、保育を必要とする児童を受け入れます。
<事業所内保育事業>
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3250
ファクス:044-861-3351
メールアドレス:67zidoka@city.kawasaki.jp