【8月10日実施しました】「未来へのメッセージ」寄せ書きイベント
- 公開日:
- 更新日:

未来の高津区へのメッセージが集まりました!
8月10日、市民プラザにおいて行なわれた高津区制50周年記念「未来へのメッセージ」。感染症対策に配慮しながらの実施となりましたが、当日開催されたオペラ「泣いた赤鬼」の来場者を中心に、たくさんの子どもたちがメッセージやイラストを書いてくれました!

何を書こうかな・・・

子どもたちが書くメッセージに大人たちも興味津々です。
寄せられたメッセージの一部を以下に御紹介します。また、完成した寄せ書きは、区役所1階ロビーや今後実施する区内イベントにて掲示してまいります。

こんな高津区になってほしい
「グランドピアノたくさんの町」「うたごえいっぱい」など、「音楽のまち・かわさき」らしいものや、「笑顔あふれるまち」「花さく高津区」など明るさが感じられるメッセージがありました。

高津区の好きなところ
「ブランコ、すべりだい大好き」というかわいらしいメッセージは、いつも遊んでいる公園でしょうか。通っている学校名を挙げてくれた小学生もいました。
中には「しぜんがいっぱいのたかつくがすき」というメッセージも。高津区は人口も多く「利便性が高いまち」という印象がありますが、少し駅を離れると、畑や雑木林などまだまだ自然がたくさん残っています。未来に向けて、みんなで自然を大切にしていきたいですね。

将来の夢
「将来の夢」では、「バスケの選手になれますように」「バレエのコンクールに出たい」「チアを上手くなりたい」「おいしゃさん」「けいさつになって悪をなくす」など、多様な夢が集まりました。
大人になって夢を叶えたみなさんが、未来の高津区で活躍してくれることを祈っています。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号141243
