多摩区・3大学連携協議会 令和元年度のとりくみ
- 【中止情報あり】多摩区・3大学連携協議会情報紙「たまなびNews」vol.4を発行しました[2024年7月9日]多摩区
- 日本民家園の3次元データを活用して動画を作成しました(明治大学)[2024年7月9日]多摩区
- 第96回箱根駅伝に出場する明治大学へ送る応援メッセージを募集します!![2024年7月9日]多摩区
第96回箱根駅伝に出場する明治大学へ応援メッセージを送りましょう!
- たまなび(第1回 オリエンテーション)を行いました。[2023年11月28日]多摩区
- たまなび(第2回 チームをつくろう)を行いました[2023年11月28日]多摩区
- たまなび(第3回 地域を知ろう)を行いました[2023年11月28日]多摩区
- 2019年度「たまなび1日子ども商店街」開催&小学生店員募集![2021年6月22日]多摩区
「たまなび」は、多摩区内の3大学(専修・明治・日本女子)の学生を対象に、多摩区のまちをフィールドにした約半年間の新しいプログラムです。他大学の大学生とチームを組んで、地域の魅力やニーズを探り、地元の小学生と一緒に小さな商店街を立ち上げます。大学生が子どもたちのお兄さん、お姉さん役となって、子どもたちが楽しめる1日商店を出店します。
- 2019多摩区3大学コンサートを開催(令和元年11月16日)[2021年6月22日]多摩区
令和元年11月16日に『2019多摩区3大学コンサート-水と緑と学びのまち-』を開催します。多摩区内に立地する専修大学、明治大学、日本女子大学の学生による合同コンサートです。場所は多摩市民館大ホール、参加無料です。
- 令和元年度大学・地域連携事業報告会の中止について[2020年7月30日]多摩区
- 令和元年度大学・地域連携事業実施報告について[2020年7月30日]多摩区
- おでかけフォトマップを作成しました(専修大学)[2020年7月30日]多摩区
- 明治大学へ箱根駅伝応援メッセージを届けました![2020年7月30日]多摩区
- 書き損じはがきを回収します[2020年7月30日]多摩区
- たまなび(振り返り会&お楽しみ会)を行いました[2020年7月30日]多摩区
- 第二回多摩区フォトコンテストの受賞作品が決まりました[2020年7月30日]多摩区
- 大学生と小学生が「1日子ども商店街」で出店しました[2020年7月30日]多摩区
- たまなび(第5回 みんなで作戦会議!)を行いました[2020年7月30日]多摩区
- たまなび(第4回 お店の企画を詰めよう)を行いました[2020年7月30日]多摩区
- 多摩区・3大学連携協議会情報紙「たまなびNews」vol.3を発行しました[2020年7月30日]多摩区
- 第2回 多摩区フォトコンテストの写真を募集します【募集は終了しました】[2020年7月30日]多摩区
第二回多摩区フォトコンテストの写真を募集します
- 2019年度「たまなび」参加大学生募集中![2020年7月30日]多摩区
「たまなび」は、多摩区内の3大学(専修・明治・日本女子)の学生を対象に、多摩区のまちをフィールドにした約半年間の新しいプログラムです。他大学の大学生とチームを組んで、地域の魅力やニーズを探り、地元の小学生と一緒に小さな商店街を立ち上げます。大学生が子どもたちのお兄さん、お姉さん役となって、子どもたちが楽しめる1日商店を出店します。
- 公募型プロポーザル(令和2年度 大学生の地域参加促進事業)を実施します[2020年1月23日]多摩区
多摩区内に立地する3大学の大学生を中心に、大学生の地域参加を促進し、大学生と地域が連携した活力ある地域づくりに向けて実施する事業です。本事業の企画提案及び模擬店を出店する上で必要となるワークショップ等の運営を行う事業者を公募型プロポーザルにより募集します。