現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 住所の届出・戸籍・年金・税金・相談
- 国民健康保険・年金
- 保険加入・脱退・変更

よくある質問(FAQ)
保険加入・脱退・変更
- 国民健康保険の加入方法について知りたい。[No.13159](2018年07月31日)
- 国民健康保険の脱退方法について知りたい。[No.13197](2018年07月31日)
- 国民年金の加入方法について知りたい。[No.13178](2020年04月01日)
- 新しく会社の健康保険証をもらった場合の国民健康保険の脱退方法について知りたい。[No.13160](2018年07月31日)
- 国民年金の保険料はいくらですか。[No.124629](2021年01月25日)
- 土曜日や日曜日に、国民健康保険の手続きをすることができますか。[No.98549](2018年07月31日)
- 国民健康保険に加入する手続きはどんな時に必要ですか。[No.125248](2021年01月26日)
- サラリーマンの配偶者の扶養に入ることになったときの国民年金の手続方法について知りたい。[No.13181](2010年03月24日)
- 転職後、新たに厚生年金に加入するまでの間、国民年金の手続きが必要か知りたい。[No.124650](2021年01月25日)
- 年金の加入記録や納付状況を確認したい。[No.124822](2021年01月28日)
- どのような場合に国民健康保険をやめる届出が必要ですか。[No.125237](2021年01月26日)
- 国民健康保険を脱退後に、誤って国民健康保険の保険証で受診してしまった場合、どのようになりますか。[No.125304](2021年01月26日)
- 国民健康保険の届出は代理人でも可能ですか?[No.125312](2021年01月26日)
- 海外に居住することになりました。国民年金の手続きは必要ですか。[No.124651](2021年01月25日)
- 年度途中で厚生年金に加入したが、国民年金保険料を前納している場合、納めた保険料はどうなるのでしょうか。[No.124627](2021年01月25日)
- 職場の健康保険に入っているのに、国民健康保険料の納付通知書や督促状が送られて来るのはなぜですか。[No.125260](2021年01月25日)
- 国民年金の喪失方法について知りたい。[No.13184](2020年04月01日)
- 国民年金受給者の住所変更手続方法について知りたい。[No.13168](2019年04月01日)
- 外国人が国民健康保険に加入又は脱退する場合の手続方法を知りたい。[No.13198](2018年07月31日)
- 外国人が国民年金に加入又は脱退する場合の手続方法を知りたい。[No.13185](2016年04月01日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

