現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 医療・保健・福祉・子育て
- 赤ちゃん・子ども
- 教育・子育て相談

よくある質問(FAQ)
教育・子育て相談
- 勤務先が変わったら認可保育所に関する手続きは必要ですか。[No.125765](2021年08月25日)
- 母子家庭の場合、認可保育所の保育料はどうなりますか。[No.125764](2021年08月25日)
- 川崎市の公立保育所で保育実習を受け入れてもらうための手続き方法を知りたい。[No.12769](2022年09月05日)
- 両親学級について知りたい。[No.12903](2022年06月10日)
- 保育園の送り迎えをお願いしたい。[No.125762](2021年04月28日)
- 「子どもショートステイ」について教えてください。[No.124617](2021年02月03日)
- 川崎市以外の保育所への入所はできますか。[No.125749](2021年02月02日)
- 川崎市に里帰り出産をした場合、市外の住民でも新生児訪問を受けられますか。[No.124521](2021年01月18日)
- 日本語での日常会話ができない帰国・外国人児童生徒の学校入学や日本語指導について相談したい。[No.13691](2020年12月17日)
- 地域の母親同士の情報交換や交流について相談したい。[No.12900](2019年12月02日)
- アレルギーについての相談受付方法について知りたい。[No.13123](2019年04月05日)
- 障害に関する相談がしたい。(18歳未満:子どもの相談)[No.12817](2013年09月06日)
- 児童虐待を見かけた。どうすればいいか。[No.12814](2011年04月08日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

