ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

トキソプラズマ症

  • 公開日:
  • 更新日:

病原体

 トキソプラズマ・ゴンディ(原虫)

感染する動物

 中間宿主:人を含む多くの動物。
 終宿主:主に猫。

感染経路

 感染している猫のフン中のオーシストが口に入る。また、加熱不完全な感染した豚肉を食べることでも感染する。

動物の症状

 幼若のものに症状が出ることが多く、肺炎、脳炎等を起こす。

人の症状

 妊婦が初感染した場合、流産や胎児の先天性障害をまれに起こすことがある。成人では感染しても無症状であることが多い。

予防法

 猫のフンは速やかに始末し、猫には検便を行う。豚の生肉を扱ったときには、手や、まな板等の器具をよく洗う。

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局保健医療政策部動物愛護センター

住所: 〒211-0013 川崎市中原区上平間1700番地8

電話: 044-589-7137

ファクス: 044-589-7138

メールアドレス: 40dobutu@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号16985