ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

産後ケアのご案内

  • 公開日:
  • 更新日:

【重要】令和6年4月1日から産後ケアの制度が変わります!

  • 令和6年4月1日の利用分から、産後ケアの利用料金が1回目から5回目の利用に限り、2,500円減免されます。
    詳細は「利用料金の減免について」をご確認ください。(3月までにすでに産後ケア事業にお申し込みいただいた方でも、実際のご利用が4月以降であれば、4月1日の利用から数えて5回まで減免が適応されます。ただし、3月から4月にまたがって宿泊型を利用する場合は前年度分の利用となるため、減免は適応されませんので、ご了承ください。)
  • 申請方法が原則オンラインになります。詳細は「申し込みから利用まで(申請方法)」をご確認ください。
  • 産後ケア実施施設が医療機関に拡充します。詳細は「産後ケア実施施設一覧及び予約連絡先」をご確認ください。

制度内容

事業概要

出産後は心身ともに不安定になりやすい時期です。初めての育児で退院後不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話やリズムが分からない、お産と育児の疲れから体調がよくない場合など、出産後、育児の支援が必要に産後ケア事業をご活用ください。
なお、安全にご利用いただくために必要事項等がありますので、最後まで必ずお読みください。


利用できる方

川崎市に住所のある生後4か月未満の乳児とその母親。

なお、医療行為の必要な方(処方薬の服薬や医療機関受診中な)は、お住まいの区役所地域みまもり支援センター地域支援課にご相談ください。

※36週6日までに出産した方は修正月齢で4か月未満まで利用できます。

種別ごとの利用料金

利用種別と利用料金

種別

利用時間

利用料金

利用の上限

宿泊型

1泊2日~

最大6泊7日まで

1日7,500円

(1泊2日15,000円)

お子様一人につき、通算して7日(回)以内

 

日帰り型

1回90分

4,000円

訪問型

1回90分

5,000円

※市民税非課税世帯の方は、利用の基本料金が減免されます。宿泊型は2,500円、その他は無料です。ただし、4月から6月に利用する場合は前年度、それ以降の場合は当該年度の市民税非課税証明書が必要です。

※生活保護世帯の方は、利用料金は無料です。被保護証明書が必要です。

利用料金の減免について(非課税世帯、生活保護世帯を除く)

令和6年4月の御利用から、産後ケア事業の利用料金の減免を行います。
母親1人につき最大5回まで、2,500円減免されます。
6回目以降は、基本料金となります。

利用例

宿泊型を2泊3日で利用した場合

1日の利用料金が5,000円となります。
利用料金合計:5,000円×3日間=15,000円

宿泊型を6泊7日で利用した場合

●一人につき1日目~5日目まで減免となります。
 5,000円×5日分=25,000円
●6日目・7日目は基本料金となります。
 7,500円×2日分=15,000円
利用料金合計:25,000円+15,000円=40,000円

ケアの内容

お母さんへのケア:授乳指導、乳房ケア、休息、育児の相談、母体の管理など

お子さんへのケア:授乳、沐浴、発育状態の観察、お世話の仕方など


申し込みから利用まで(申請方法)

(1)  妊娠32週から申請が可能です。妊娠中の申請をお勧めします。

(2)  ご利用の確認事項をお読みの上、すべてに同意を得られた場合のみ利用が可能です。

(3)  e‐KAWASAKIから申請してください。電子申請ができない方は、こども未来局児童家庭支援・虐待対策室母子
   保健担当へ連絡してください。

(4)  申請後おおよそ10日程度で、e‐KAWASAKI内のマイページに「利用承認通知書」が届きます。

(5   「利用承認通知書」を受領後、ご利用を希望する実施施設へ利用者から直接電話をし、予約してください。 
   連絡先は下記の産後ケア実施施設一覧をご参照ください。

(6)  各実施施設によって必要な持ち物が異なりますので、予約の際に必ず確認してください。

(7)  利用当日に母子健康手帳の「産後ケア」のページに、利用日や利施設名を記入してもらいます。
  「産後ケア」のページがない場合は、各施設で「産後ケア利用」の用紙を受け取ってください。

(8)  利用料金は当日、各実施施設または助産師に直接お支払いください。

お申し込みはこちら(e-kawasaki)外部リンクから(クリックするとe-kasawaskiにジャンプします)

 ●次の場合は、こども未来局児童家庭支援・虐待対策室母子保健担当にご連絡ください。
 ・緊急で産後ケアを利用する場合(申請後にご連絡ください)
 ・申請内容に変更がある場合(特に市民税非課税世帯や生活保護世帯などの世帯区分)

  電話:044-200-2450

利用フロー図

キャンセル料の発生について

(1)  利用日を変更または中止する場合は、利用日の前日12時までに各実施施設に連絡をしてください。
   それ以降の連絡または無断キャンセルは、キャンセル料金が発生します。なお、キャンセル料については、
  減免の対象にはなりません。

(2)  以下の場合はキャンセル料は発生しません。
  ・出産後の退院日が延長になった場合
  ・地震、水害、その他の災害などが発生した場合

 

産後ケア事業の利用ができない場合

(1)    発熱がある場合
(2)    流行性の感染症にかかっている場合
(3)    医療行為(内服加療中、導尿、インスリン注射など)がある場合
         ※(3)の場合については、各区役所地域みまもり支援センター地域支援課でご相談ください。
(4)  その他体調不良等があり、実施施設が対応困難と判断した場合

産後ケア実施施設一覧及び予約連絡先

川崎市への利用申請後、承認通知書が発行され、利用したい日にちが決まりましたら、希望する実施施設(医療機関または川崎市助産師会)へ利用の予約をしてください。

実施医療機関(宿泊型)

川崎市産後ケア協力医療機関(宿泊型)
産後ケア実施医療機関   連絡先    住所受け入れ可能月齢
 医療法人社団寿修会
芥川バースクリニック外部リンク
 044-989-3300 麻生区上麻生5-47-1生後4か月未満
 医療法人社団三成会
新百合ヶ丘総合病院外部リンク
 044-322-9991  麻生区古沢字都古257生後3か月未満

川崎市助産師会の協力助産所

助産所を利用したい場合は、川崎市助産師会へご連絡ください。

川崎市助産師会 産後ケア事業部
電話:044(819)4635
受付時間:月曜日~金曜日 午前10時~午後4時(祝祭日、12月29日~1月3日を除く)

オンラインまたは電話での申し込みができます。詳しくは、市助産師会のホームページ外部リンクをご覧ください。

宿泊型

川崎市助産師会の協力助産所(宿泊型)
 森重助産院 川崎区渡田4-3-12
 小峯助産院外部リンク 幸区小倉2-32-5
 ウパウパハウス岡本助産院外部リンク 中原区下小田中1-5-31
 さくらバース外部リンク 中原区今井南町30-9
 宮前お産宿えん助産院外部リンク 宮前区西野川1-1-44
 稲田助産院外部リンク 多摩区菅稲田堤3-4-1

日帰り型

川崎市助産師会の協力助産所(日帰り型)
森重助産院  川崎区渡田4-3-12
小峯助産院外部リンク  幸区小倉2-32-5
オリーブ母子相談室外部リンク  幸区古川町102-204
つばめ助産院  幸区北加瀬1-8-5-201
さくらバース外部リンク  中原区今井南町30-9 
ぽかぽか母乳育児相談室外部リンク  中原区木月2-3-35-503
みぎわ母乳育児相談室外部リンク  高津区溝口2-13-28-301
宮前お産宿えん助産院外部リンク  宮前区西野川1-1-44
稲田助産院外部リンク  多摩区稲田堤3-4-1
はなさき助産院外部リンク  多摩区東生田1-6-14

とよなが母乳育児相談室外部リンク

  麻生区高石1-1-5-201 

中本母乳育児相談室

  宮前区菅生5-7-3

南野川助産院

 宮前区南野川2-27-17

訪問型

川崎市助産師会の協力助産師(訪問型)

オリーブ母子相談室

栁澤 裕美

ミチコ母乳育児相談室

隅田 美智子 

つばめ助産院

吉田 奈美

さくらバース

柄本 夏紀

ベビママケアsorcier

趙 美華

ひまわり母乳育児相談室

高橋 早苗

ナチュラル母乳育児相談室

又木 由美

南野川助産院

高山 富恵 

宮前お産宿えん助産院

西田 つや子

ぽかぽか母乳育児相談室

佐藤 恵美

中本母乳育児相談室

中本 加寿美

うきたま助産院

馬上 直子

とよなが母乳育児相談室

豊永 美保

森重助産院

杜 稀衣

はせがわ母子相談室

長谷川 幸子

助産院POLEPOLE

村上 明美

出張助産院mamatowa

野村 香緒里

諏訪母乳相談室

諏訪 和美

はなさき助産院

阿部 直美

Women's Care Mum

菊本 登萌

にこにこ助産院

西脇 裕子

助産師

麻生 優子

桶谷式まりも母乳育児相談室

(出張専門)

大施戸 愛美子

川崎・横浜 
妊娠産後子育て支援助産師
YourMidwife
ブラウンみゆき

ブラウン 美由紀

有吉助産所

有吉 史枝

助産師
水野尚子

注意事項

(1)  施設の予約時や利用時は、利用承認通知書に記載される通知番号が必要です。必ず利用承認通知書を提示してください。
(2)  利用承認通知書がない場合は、産後ケア事業の利用ができません。必ず川崎市に利用申請を行ってください。
(3)  実施施設または助産師が母子健康手帳に産後ケア利用日を記入し、利用回数の確認を行います。
(4)  利用承認通知書に記載されている期日まで利用が可能ですが、申請内容に変更があった場合は利用申請の変更が必要です。(例:一般世帯から生活保護世帯になった等)
(5) キャンセル料の発生についてをお読みください。
(6)   川崎市と契約のない施設を利用した場合は、利用料金の補助等ありませんのでご注意ください。
(7)   原則母子同室での利用になります。体調等は自己管理となります。医療機関を利用した場合も、診察・治療は行いませんのでご了承ください。


一般的な持ち物

宿泊型を利用する場合
 母子健康手帳、健康保険証(母親とお子様)、必要な母子の衣類、リネン類、洗面用具、オムツ、おしりふき、
 ミルク、哺乳瓶等

産後ケアのご案内