ふれあい子育てサポートヘルパー会員登録研修会について
- 公開日:
- 更新日:

ふれあい子育てサポートとは
育児の援助を行いたい方(子育てヘルパー会員)と育児の援助を受けたい方(利用会員)が、それぞれふれあい子育てサポートセンターに会員登録をし、会員同士で育児援助活動を行う制度です。
詳しい事業内容についてはこちらのページをご覧ください。

ヘルパー会員登録条件
川崎市に在住し、心身ともに健康で育児援助活動に理解と熱意を有する20歳以上の方で、各センターが実施する2日間の研修会を受講した方

ヘルパー会員登録研修会のご案内(令和6年度第4回)
参加のお申し込みは、令和7年1月15日(水)より各センターへお電話ください。(事前申込み制)
研修日程(研修は2日間です)
1日目・・・お住まいの区を所管するセンターごとに実施
<川崎区・幸区にお住まいの方> 日時:令和7年2月13日(木) 9:30~13:00 会場:愛育会館黎明 7階地域交流室 川崎区本町1-1-1 申込先:ふれあい子育てサポートセンターあいいく TEL 044-222-7555
<中原区にお住まいの方> 日時:令和7年2月10日(月) 13:15~17:00 会場:中原市民館 第2会議室 中原区新丸子東3-1100-12 申込先:ふれあい子育てサポートセンタータック TEL 044-948-8915
<高津区・宮前区にお住まいの方> 日時:令和7年2月19日(水) 13:15~17:00 会場:てくのかわさき第4研修室 高津区溝口1-6-10 申込先:ふれあい子育てサポートセンターたまご TEL 044-811-5761
<多摩区・麻生区にお住まいの方> 日時:令和7年2月7日(金) 9:30~13:00 会場:至誠館なしのはな保育園ホール「さくら乃詩」 多摩区菅稲田堤1-10-5 申込先:ふれあい子育てサポートセンターSORA(そら) TEL 044-455-6600
2日目・・・合同で実施
<全市共通> 日時:令和7年2月25日(火) 9:20~17:00 会場:中原区役所5階 501会議室 中原区小杉町3-245
時間 | 内容 | 講師 | |
(1) | 9:20~12:20 | 救命講習(実技含む) | 防災指導公社 |
(2) | 13:20~14:50 | こどもに発症しやすい病気と応急手当 | 医師 |
(3) | 15:00~16:00 | こどもの食事と栄養 | 栄養士 |
(4) | 16:10~17:00 | 保育の心、安全・事故 | 保育士 |
詳細はお問合せください。
※次回、令和7年度第1回研修については、5月頃こちらのページで御案内予定です。
お問い合わせ先
川崎市こども未来局保育・子育て推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3414
ファクス: 044-200-1517
メールアドレス: 45suisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号129985
