地域子育て自主グループへの支援
- 公開日:
- 更新日:
制度内容
一定の補助要件を満たす子育てグループに対し、その活動費を補助(助成)いたします。ページ下段の補助金交付要綱をご覧いただき、「交付申請時使用様式一式」により申請してください。
補助要件
- 市内在住の乳幼児健全育成活動グループ(子育てグループ)で、代表者・会則を定めていること。
- グループに所属する乳幼児が保育園・幼稚園(無認可を含む)に在籍していないこと。
- 2歳から5歳までの児童が5名以上在籍していて、うち3歳児以上が3人以上在籍していること。
- 活動は、原則として、1日3時間以上かつ週2日以上で、年間39週以上であること。
- グループが他の制度の助成を受けていないこと。
- 6ヶ月以上の活動実績があること。
- 保護者自らが保育に携わっていること。
補助金額
1グループにつき、年額20,000円を補助いたします。
3~5歳児1人につき、年額2,000円を加算いたします。
ただし、合計額は年額80,000円を上限とします。
申請について
令和6年6月28日(金)必着
までに、申請書を郵送または電子メールに添付して御提出ください。
【郵送】
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
こども未来局保育・子育て推進部子育て支援担当 自主グループ補助金担当宛て
【電子メール】
45suisin@city.kawasaki.jp
【申請書類一式】
- 補助金交付申請書(第1号様式)
- 地域子育て自主グループ活動調書(第2号様式)
- 行事等活動予定表(第3号様式)
- 収支予算書(第4号様式)
- 地域子育て自主グループ構成員名簿(第5号様式)
- グループの会則
- 代表者の住民票
※申請書等は押印を廃止し、記名のみとしています。 押印欄が表記されている申請書等がございますが、押印せずにそのまま提出することができます。
関連資料
添付ファイル
関連要綱
お問い合わせ先
川崎市こども未来局保育・子育て推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3414
ファクス: 044-200-1517
メールアドレス: 45suisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号30631