令和2年度広告募集一覧
- 公開日:
- 更新日:
1.印刷物
本市が発行するパンフレット等の印刷物への広告掲載希望者を募集します。
1.川崎市立図書館各館雑誌カバー
各図書館で所蔵する雑誌のうち、最新号の雑誌(館内閲覧専用)を保護する、外付け型カバーの表表紙及び裏表紙に掲載する広告の募集です。市立図書館全館で所蔵する延べ約1,400タイトルの雑誌から、掲載希望館及びその所蔵雑誌を選択いただけます。
募集期間
令和3年1月31日(日)17時まで
ダウンロード
お問合せ先
2.川崎市立図書館各館レシート
川崎市立図書館各館(地区館7館、分館等6館)において、資料(図書、雑誌、CD等)の貸出時や予約受付時等に出力されるレシート表面下部に掲載する広告の募集です。川崎市立図書館各館から掲載希望館を選択いただけます。
募集期間
令和3年1月31日(日)17時まで
ダウンロード
お問合せ先
教育委員会事務局生涯学習部中原図書館広告事業担当
電話番号:044-722-4932
3.みやまえ子育てガイドとことこ
令和2年10月頃に発行予定の宮前区の子育て情報誌への広告掲載枠を販売します。子育て情報誌は宮前区で出産する全世帯及び、未就学児を伴うすべての転入世帯に配布するほか、区役所、市民館、地域子育て支援センター等で希望者に配布しており、宮前区で子育てする区民が必ず一度は手にする媒体です。
みやまえ子育てガイドとことこの詳細については川崎市宮前区ホームページ内みやまえ子育てガイドとことこ&おでかけマップのページに掲載しています。
募集期間
令和2年4月1日から令和2年6月30日まで
お問合せ先
宮前区役所地域ケア推進課企画調整係
電話番号:044-856-3300
4.教育だよりかわさき
教育委員会広報誌として年3回(7・11・2月)、小・中・特別支援学校の児童・生徒及び保護者等に対し配布している「教育だよりかわさき」の裏表紙のスペースに掲載する広告枠の販売です。発行部数は1回あたり115,000部。今回の募集は1年(1枠×3回)分です。
募集期間
令和2年4月1日から令和2年5月8日まで
お問合せ先
教育委員会事務局教育政策室企画調整担当
電話番号:044-200-3268
5.川崎市消防局2021年カレンダー
「川崎市消防局2021年カレンダー」に広告を掲載していただける広告掲載事業者様を募集します。 本カレンダーは、消防力をイメージさせる消防車両を中心に、消防に対する理解・関心を深めてもらうためのカレンダーとなっており、オール4色、28ページで作成し、市民等に配布します。
募集期間
令和2年6月25日から令和2年7月29日まで
お問合せ先
消防局総務部庶務課広報担当
電話番号:044-223-2516
6.令和2年度 高津区総合ガイドマップ
令和3年2月に発行予定の高津区ガイドマップの広告掲載枠を販売します。区役所区民課で転入者全世帯に配布するほか、市民館や図書館など区内各所で希望者に配布しており、多くの区民の目に触れる媒体です。
募集期間
令和2年8月5日から令和2年8月31日まで
ダウンロード
お問合せ先
高津区役所まちづくり推進部地域振興課まちづくり推進係
電話番号:044-861-3133
7.川崎市消防局2021年カレンダー
「川崎市消防局2021年カレンダー」に広告を掲載していただける広告掲載事業者様を募集します。 本カレンダーは、消防力をイメージさせる消防車両を中心に、消防に対する理解・関心を深めてもらうためのカレンダーとなっており、オール4色、28ページで作成し、市民等に配布します。
募集期間
令和2年8月31日から令和2年9月30日まで
お問合せ先
消防局総務部庶務課広報担当
電話番号:044-223-2516
8.みやまえガイドマップ
令和3年2月頃に発行予定の宮前区の総合ガイドマップの広告掲載枠を販売します。ガイドマップは宮前区へ転入する全世帯に配布するほか、区役所・市民館等で希望者に配布しており、宮前区で生活するうえで便利な地図、情報が盛り込まれた多くの区民の目に触れる媒体です。
募集期間
令和2年9月28日から令和2年11月6日まで
お問合せ先
宮前区役所まちづくり推進部企画課
電話番号:044-856-3133
9.さいわいガイドマップ(令和3年度配付版)
幸区のガイドマップの広告枠を販売します。このマップは、幸区の地図やバス路線図などの情報を転入者、来訪者及び区民のみなさんに提供することを目的とし、10,000部発行します。幸区役所、日吉出張所等の区内公共機関等で配付します。
さいわいガイドマップの詳細については川崎市幸区ホームページ内さいわいガイドマップのページに掲載しています。
募集期間
令和2年10月21日から令和2年11月13日まで
ダウンロード
お問合せ先
幸区役所まちづくり推進部地域振興課
電話番号:044-556-6606
10.2021年度版中原区ガイドマップ
中原区の転入者、希望する区民の皆さまに配布する中原区ガイドマップの広告枠販売です。このガイドマップは、区の概要や公共情報、防災拠点等で構成され、25,000部発行しています。また、区役所区民課窓口にて転入者に配布するほか、各課窓口、中原市民館、川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)などで希望者にお配りしています。
募集期間
令和2年11月9日から令和2年12月7日まで
ダウンロード
お問合せ先
中原区役所まちづくり推進部地域振興課相談情報担当
電話番号:044-744-3154
11.令和3年度版「農作物病害虫防除の手引き」
市内農家あてに配布している「農作物病害虫防除の手引き」に広告を掲載する事業者様又は広告代理店様を募集します。
募集期間
令和2年11月24日から令和2年12月18日まで
お問合せ先
経済労働局都市農業振興センター農業技術支援センター
電話番号:044-945-0153
12.さいわいガイドマップ(令和3年度配付版)
幸区のガイドマップの広告枠を販売します。このマップは、幸区の地図やバス路線図などの情報を転入者、来訪者及び区民のみなさんに提供することを目的とし、10,000部発行します。幸区役所、日吉出張所等の区内公共機関等で配付します。
さいわいガイドマップの詳細については川崎市幸区ホームページ内さいわいガイドマップのページに掲載しています。
募集期間
令和2年11月30日から令和2年12月18日まで
ダウンロード
お問合せ先
幸区役所まちづくり推進部地域振興課
電話番号:044-556-6606
13.戸籍関係証明書等の郵送請求の御案内
戸籍関係証明書を郵送で請求する際に利用できる、郵送請求書付きの御案内に掲載する広告を募集します。請求書部分は切り離して郵送請求に使用し、広告欄のある御案内部分は手元に残ります。
募集期間
令和2年12月3日から令和2年12月16日まで
お問合せ先
市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課戸籍・住民記録係
電話番号:044-200-2342
14.川崎区マップ(令和3年度配布版)
川崎区の転入者、来訪者及び区民の皆様に配布する川崎区マップの広告枠販売です。このマップは、川崎区の地図やバス路線図などの情報を転入者、来訪者、区民等に提供
することを目的としています。
川崎区マップの詳細については川崎市川崎区ホームページ内川崎区マップのページに掲載しています。
募集期間
令和3年1月5日から令和3年1月22日まで
ダウンロード
お問合せ先
川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
電話番号:044-201-3132
15.防災啓発広報紙「備える。かわさき」
川崎市内の各区役所で、転入者に配布する防災啓発広報紙への広告掲載を募集しま
す。本広報紙は、市民一人一人の防災意識高揚と、地域防災力の向上を図ることを目的として、災害に対する日頃の備えなど市民に役立つ情報を伝えるため作製しております。
募集期間
令和3年1月12日から令和3年1月22日まで
ダウンロード
お問合せ先
総務企画局危機管理室企画調整担当
電話番号:044-200-2894
16.「消防隊のひみつ」パンフレット
「消防隊のひみつ」パンフレットに広告を掲載していただける広告掲載事業者様を募集します。本パンフレットは、消防隊の仕事を分かりやすく伝え、消防に対する理解を深めてもらうためのパンフレットとなっており、オール4色16ページで作成し、市民、特に児童向けに配布するものです。
募集期間
令和3年1月19日から令和3年2月5日まで
お問合せ先
消防局総務部庶務課広報担当
電話番号:044-223-2516
17.家庭配布献立表(小学校分)
川崎市立小学校、特別支援学校に通学している児童及び生徒の家庭向けに配布している「家庭配布献立表」の空きスペースに掲載する広告枠の販売です。通常年間11回家庭向けに配布しており、毎月約69,850部発行しています。献立表は、学校からの配布物として各家庭にお配りしています。
募集期間
令和3年2月15日から令和3年2月26日まで
お問合せ先
教育委員会事務局健康給食推進室小学校給食
電話番号:044-200-3894
18.家庭配布献立表(中学校分)
川崎市立中学校に通学している生徒の家庭向けに配布している「家庭配布献立表」の空きスペースに掲載する広告枠の販売です。通常、年間11回、家庭向けに配布していて、毎月約34,500部発行しています。献立表は、学校からの配布物として各家庭にお配りしています。
募集期間
令和3年2月17日から令和3年3月3日まで
お問合せ先
教育委員会事務局健康給食推進室
電話番号:044-200-2538
19.高津区子育て情報ガイド「ホッとこそだて・たかつ」
令和3年7月頃に発行予定の高津区の子育て情報誌への広告掲載枠を販売します。子育て情報誌は高津区で母子手帳を受け取る人や区役所、市民館、地域子育て支援センター等で希望者に配布しており、高津区で子育てする区民が手にする媒体です。
詳細については、川崎市高津区ホームページ内高津区子育て情報ガイド「ホッとこそだて・たかつ」のページに掲載しています。
募集期間
令和3年2月22日から令和3年4月22日まで
お問合せ先
高津区役所地域ケア推進課企画調整係
電話番号:044-861-3313
20.川崎市立図書館雑誌カバー
各図書館で所蔵する雑誌のうち、最新号の雑誌(館内閲覧専用)を保護する、外付け型カバーの表表紙及び裏表紙に掲載する広告の募集です。市立図書館全館で所蔵する延べ約1,400タイトルの雑誌から、掲載希望館及びその所蔵雑誌を選択いただけます。
募集期間
令和4年1月31日(日)17時まで
ダウンロード
お問合せ先
21.川崎市立図書館レシート
川崎市立図書館各館(地区館7館、分館等6館)において、資料(図書、雑誌、CD等)の貸出時や予約受付時等に出力されるレシート表面下部に掲載する広告の募集です。川崎市立図書館各館から掲載希望館を選択いただけます。
募集期間
令和4年1月31日(日)17時まで
ダウンロード
お問合せ先
教育委員会事務局生涯学習部中原図書館広告事業担当
電話番号:044-722-4932
2.物品
本市が配布等をする物品等の提供者及び広告掲載希望者を募集します。
1.母子健康手帳交付時のバッグ、カバー、マタニティストラップ
母子健康手帳交付時に妊婦が冊子類を入れることができるバッグや、母子健康手帳カバー、マタニティストラップを無償で提供してくださる協働事業者様又は広告代理店様を企画提案方式により募集します。
募集期間
令和2年7月17日から令和2年8月7日まで
ダウンロード
お問合せ先
こども未来局こども支援部こども保健福祉課 母子保健係
電話番号:044-200-2450
2.乳児家庭全戸訪問事業における絵本及びバッグ
乳児家庭全戸訪問事業における絵本及びバッグを無償で提供してくださる広告掲載事業者様又は広告代理店様を企画提案方式で募集します。
募集期間
令和2年7月17日から令和2年8月7日まで
ダウンロード
お問合せ先
こども未来局こども支援部こども保健福祉課 母子保健係
電話番号:044-200-2450
3.子育て情報冊子「こんにちは赤ちゃん」及び「父子手帳」
乳児家庭全戸訪問事業における子育て情報冊子「こんにちは赤ちゃん」及び母子保健事業における「父子手帳」を無償で提供してくださる広告掲載事業者様又は広告代理店様を企画提案方式で募集します。
募集期間
令和2年7月17日から令和2年8月7日まで
ダウンロード
お問合せ先
こども未来局こども支援部こども保健福祉課 母子保健係
電話番号:044-200-2450
3.その他(施設利用等)
本市の施設を利用し、広告事業を行う事業者等を募集します。
1.宮前区役所パンフレットラック設置運用事業
宮前区役所における市有財産の有効活用の促進による新たな財源確保や区民サービスの向上及び地域経済の活性化を図ることを目的に、宮前区役所にパンフレットラックを設置し、これを媒体として広告を掲載することによりパンフレットラックの運用を行う事業者を募集します。
募集期間
令和2年6月23日から令和2年7月2日まで
ダウンロード
お問合せ先
宮前区役所まちづくり推進部総務課
電話番号:044-856-3123
2.区役所壁面広告事業
川崎市の区役所(川崎・中原・宮前)壁面を活用しポスターを掲出していただく広告掲載事業者様又は広告代理店様を募集します。
募集期間
令和2年8月7日から令和2年8月28日まで
ダウンロード
お問合せ先
財政局資産管理部資産運用課 資産管理担当
電話番号:044-200-2086
3.多摩区役所広告付き庁舎案内表示板等設置運用事業
多摩区役所では、市有財産を有効活用するとともに、庁舎の利便性の向上を図り区民サービスの向上に資することを目的に、多摩区役所に広告付き庁舎案内表示板及び行政モニターを設置し、これを媒体として広告を掲載することにより案内表示板等の維持管理を行う事業を行う事業者様を募集します。
申込受付期間
令和2年9月7日から令和2年9月25日まで
ダウンロード
お問合せ先
多摩区役所まちづくり推進部総務課
電話番号:044-935-3123
お問い合わせ先
川崎市財政局資産管理部資産運用課取得・処分担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2083
ファクス: 044-200-3905
メールアドレス: 23sisan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号116152