住民票記載事項証明書
- 公開日:
- 更新日:
概要
- 住民票の写し以外で住民票原本に記載されている事項と相違がないという証明です。
- 年金の現況届や就職先に提出する書類などに使われます。
手続方法
- 本人確認のため、免許証・パスポート・マイナンバーカード・住民基本台帳カード等官公庁発行の写真付き証明をお持ちください。
- お持ちでない方は、健康保険証・健康保険の資格確認書・年金手帳(証書)・診察券・通帳・キャッシュカード等2種類以上お持ちください。
- 本人が請求する時で、住民票等の請求書の請求者欄に本人の御署名をいただける場合には、印鑑は必要ありません。
代理人が請求する場合
- 委任状と代理人の本人確認のとれるもの(免許証・パスポート等)をお持ちください。
- 住民票等の請求書の請求者欄に代理人の御署名をいただける場合には、印鑑は必要ありません
- 住民票コード又は個人番号が記載された住民票の写しを請求する場合には、住民票コード又は個人番号の性格にかんがみ、代理人に直接お渡しする方法ではなく、本人の住所宛てに郵便等により送付する方法となりますので、御承知おきください。
受付窓口
各区役所区民課
- 平日(月曜日~金曜日)午前8時30分から午後5時00分まで
- 毎月第2・第4土曜日 午前8時30分から午後0時30分まで
- 午前中の早い時間帯は、比較的少ない待ち時間で手続きをすることができます。
- 祝日(振替休日を含む)、年末年始(12/29~1/3)はお取扱いしておりませんので、御了承ください。
支所区民センター・出張所
- 平日(月曜日~金曜日)午前8時30分から午後5時00分まで
- 第2・第4土曜日はお取扱いしておりませんので、御了承ください。
- 午前中の早い時間帯は、比較的少ない待ち時間で手続きをすることができます。
- 祝日(振替休日を含む)、年末年始(12/29~1/3)はお取扱いしておりませんので、御了承ください。
行政サービスコーナー
川崎行政サービスコーナー
- 平日(月曜日~金曜日)午前7時30分から午後7時00分まで
- 土曜日・日曜日・祝日(振替休日を含む) 午前9時00分から午後5時00分まで
- 年末年始(12/29~1/3)はお取扱いしておりませんので、御了承ください。
小杉・溝口・鷺沼・登戸・菅行政サービスコーナー
- 平日(月曜日~金曜日)午前7時30分から午後7時00分まで
- 土曜日・日曜日 午前9時00分から午後5時00分まで
- 祝日(振替休日を含む)、年末年始(12/29~1/3)はお取扱いしておりませんので、御了承ください。
留意事項
- 市内すべての区役所・支所・出張所・行政サービスコーナーで請求することができます。
- 市役所ではお取扱いしておりませんので、御了承ください。
- 行政サービスコーナーでは、本人又は同一世帯の人以外からの請求(本人からの委任状をお持ちの場合は除く)はお取り扱いしておりませんので、御了承ください。
添付書類
添付ファイル
- 委任状(PDF形式, 14.24KB)別ウィンドウで開く
代理人が請求する場合には、委任状が必要となります。
手数料・利用料・料金等有無/説明
有料
300円
申請書ダウンロード
- 住民票等の請求・申出書 (窓口用)(PDF形式, 512.17KB)別ウィンドウで開く
請求者欄に氏名を入力したものを印刷して使用する場合には、押印が必要となりますので、あらかじめ御承知おきください。
問い合わせ先
川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
大師支所区民センター 044-271-0130 (支所総合案内)
田島支所区民センター 044-322-1960 (支所総合案内)
幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
幸区役所日吉出張所 044-599-1121
中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
高津区役所橘出張所 044-777-2355
宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
宮前区役所向丘出張所 044-866-6461
多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
多摩区役所生田出張所 044-933-7111
麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)
川崎行政サービスコーナー 044-244-1371
小杉行政サービスコーナー 044-722-8685
溝口行政サービスコーナー 044-814-7500
鷺沼行政サービスコーナー 044-852-8471
登戸行政サービスコーナー 044-933-3000
菅行政サービスコーナー 044-945-2730
お知らせ
便利なコンビニ交付を御利用ください
区役所へ行く必要がありません、申請書の記入も必要ありません。
市内だけでなく市外のコンビニ等でも証明書を取得することができます。
御利用の時間帯は、平日、土曜、日曜、祝日の6:30~23:00となります。
- 川崎市内に住民登録がある方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ等の店舗内にあるマルチコピー機等で住民票の写しや住民票記載事項証明書などの各証明書が取得できます。
- 全国各地にある約54,000店のコンビニ等(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン、イオンスタイル等)で御利用いただくことができます。
- 詳しくは「コンビニ交付の御案内」をご覧ください。
- コンビニ交付を利用して住民票の写しや住民票記載事項証明書を取得する場合には、マイナンバーカードが必要となります。マイナンバーカードの交付・申請については「マイナンバーカード(個人番号カード)の交付・申請について」をご覧ください。
郵送にて請求する場合
郵送にて交付請求する場合は、「郵送にて証明書の請求をされる皆様へ」のページを御確認ください。
コンテンツ番号36925