川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(令和2年3月策定)
概要
川崎区では、保健・福祉サービスを必要とする市民が他区と比較して多く、より専門的かつ機動的な対応が求められる場合があることや、3つの管区ごとに業務を取り扱う体制による非効率性や窓口体制のわかりにくさなどから、区役所及び支所・地区健康福祉ステーションの機能や体制等の見直しについて検討してきました。
令和元年11月には、検討の結果を「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)」として取りまとめ、支所・地区健康福祉ステーションの申請・届出業務の川崎区役所への一元化(機能再編)や支所における地域に密着した取組の推進、支所庁舎の建替えに向けた取組の推進といった基本的な考え方を示し、パブリックコメント手続等により、市民の皆様から御意見を募集しました。
その後、令和2年3月に、いただいた御意見を踏まえ、当初案に修正を加え、「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針」を策定しました。
関連資料
策定経過
平成30年(2018年)3月
- 「区役所と支所・出張所等の機能再編実施方針改定版」策定
令和元年(2019年)5月
- 「支所を含めた川崎区全体の機能・体制の検討における考え方」公表
令和元年(2019年)11月
- 「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)」公表
令和元年(2019年)11月22日から令和2(2020年)年1月7日
- パブリックコメント(意見公募)の実施
令和元年(2019年)11月から令和2(2020年)年1月
- 市民説明会の実施(一般市民対象、団体関係機関対象)
令和2(2020年)年3月
- 「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針」策定
(案)に関する資料
川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)に対する意見募集の結果について(令和2年3月)(PDF形式, 504.90KB)
パブリックコメント手続における意見に加え、市民説明会における意見についてもあわせて整理しています。
川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)の概要(令和元年11月)(PDF形式, 744.10KB)
川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)(令和元年11月)(PDF形式, 2.64MB)
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部区政推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2855
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25kusei@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

