ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

インターネット上の「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」について

  • 公開日:
  • 更新日:

インターネット上の「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」について

 SNSや電子掲示板では、川崎市内に居住する本邦外出身者(本邦の域外にある国若しくは地域の出身である者又はその子孫であって適法に居住するもの)を地域社会から排除することを煽動する「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」を含む内容の書込みがされることがあります。

 SNSや電子掲示板に、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」を含む内容の書込みをしたり、そのような書込みを拡散することは、川崎市内に居住する本邦外出身者を傷つけるだけでなく、地域社会に深刻な亀裂を生じさせるおそれがあります。

 平成28年6月に制定された「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」では、このような不当な差別的言動は許されないことが宣言されています。このような書込みをしたり、書込みを拡散することは止めましょう。

※ 「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」の具体例

  • ◯◯人は出ていけ
  • ◯◯人は殺せ
  • 特定の国の出身者を、差別的な意味合いで昆虫や動物に例えるもの

インターネット上の「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」への対処について

 あなた自身が「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」の対象とされている場合、サイトの運営者へ、あなたの権利を侵害していると思われる情報(差別的な書込み、動画等)の削除を依頼することができます。

 あなた以外の誰かが「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」の対象とされている場合、主要なSNS、掲示板等では、サイトの運営者へ、利用規約に違反していると思われる情報(差別的な書込み、動画等)の削除を依頼することができます。

 サイトの運営者への削除依頼の方法が分からないときは、川崎市ホームページの「インターネット上の誹謗中傷やプライバシー侵害でお困りの方へ」を御覧ください。

インターネット上の「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」の拡散防止措置について

 川崎市では、不当な差別のない人権尊重のまちづくりの推進のため、インターネット上の「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」につき、川崎市や川崎市民に関係するものについて、申出又は職権により、拡散防止措置(サイトの運営者への削除要請)を講じています。 

 インターネット上の「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」について、川崎市内に在住、在勤又は在学の方(川崎市の措置により市外の施設に入所している方を含む。)は、次の要件のいずれかに該当するインターネット表現活動(SNSへの投稿、掲示板の書込み、ブログの記事等)について、川崎市がその表現の内容の拡散を防止する措置(サイトの運営者への削除要請)を講ずることを申し出ることができます。

  • 川崎市の区域内で行われたインターネット表現活動であって、その内容が「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」に該当するものであること。
  • 表現の内容が特定の市民等(川崎市の区域内に住所を有する者、在勤する者、在学する者等)を対象にしたものであると明らかに認められるインターネット表現活動であって、その内容が「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」に該当するものであること。
  • 川崎市の区域内で行われた本邦外出身者に対する不当な差別的言動の内容を川崎市の区域内に拡散するインターネット表現活動であって、その内容が「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」に該当するものであること。

【参考】「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」に係る川崎市の判断基準

 「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」は、次の3つの類型に該当するかについて、当該インターネット表現活動の背景、前後の文脈、趣旨等の諸事情を総合的に考慮して判断します。

  • 専ら本邦外出身者に対する差別的意識を助長し又は誘発する目的で公然とその生命、身体、自由、名誉若しくは財産に危害を加える旨を告知するもの(「〇〇人は殺せ」、「〇〇人は海に投げ込め」など)
  • 専ら本邦外出身者に対する差別的意識を助長し又は誘発する目的で公然と本邦外出身者を著しく侮蔑するもの(特定の国の出身者を、差別的な意味合いで昆虫や動物に例えるものなど)
  • 本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由として、本邦外出身者を地域社会から排除することを煽動するもの(「〇〇人は出て行け」、「◯◯人は祖国へ帰れ」など)

オンライン手続

インターネット表現活動に係る拡散防止措置に関する申出書外部リンク

こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

利用規約プライバシーポリシー

お問い合わせ先

川崎市市民文化局人権・男女共同参画室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-0098

ファクス: 044-200-3914

メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号125134