「企業向け人権セミナー」を開催します!
川崎市はSDGs推進の一環として、ダイバーシティ、インクルージョンを理念とした企業経営の利点、性的マイノリティに関する正しい知識、具体的な対応事例等について講演する「企業向け人権セミナー」を開催します。
企業が人権に関して実施する取組は、従業員の満足度や定着度を高めるとともに、売上の増加や信用力の上昇、採用競争力の強化等につながります。一方、その取組が不十分である場合、取引の停止や不買運動による売上の減少、従業員の離職等、企業価値の損失につながります。人権尊重の理念に基づく経営の利点等について、具体的な事例を交えて講演するオンラインセミナーです。
【第1回】 企業向けD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)セミナー 「企業活動にD&Iの視点を」
D&Iを理念とした企業経営が、企業活動の拡大につながることや、将来を見据えた投資であること等について講演
【配信期間】 令和6年1月17日(水)~1月31日(水)
(1)投資家が応援したい企業 ~企業活動とD&I~ (約30分)
【講 師】

八尾 尚志さん
(レオス・キャピタルワークス(株)IR部長)
(2)D&I経営取組企業の実例 (約30分)
【講 師】

常山 勝彦さん
((株)ソフテム 代表取締役会長)
【対談】八尾 尚志さん × 常山 勝彦さん
【第2回】 企業向けLGBTセミナー 「多様な性の人々が活躍できる組織づくりと企業活動」
SOGI(性的指向と性自認)や性的マイノリティに関する正しい知識、最近の動向、具体的な取組事例等について講演
【配信期間】 令和6年2月1日(木)~2月15日(木)
(1)多様な人々が活躍できる企業づくり ~SOGIの観点から~ (約50分)
【講 師】

西山 朗さん
((一社)LGBT法連合会 事務局長代理)
【講 師】

竹藤 和弘さん
(ソニーピープルソリューションズ(株) ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進室)
申込期限、方法
【申込期限】
第1回 令和6年1月15日(月)17:15
第2回 令和6年1月30日(火)17:15
【申込方法】
次のいずれかの方法により、必要事項を入力(記載)の上、お申込みください。
(1)申込フォームでのお申込み

オンライン手続
- 「企業向け人権セミナー」申込フォーム外部リンク
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
(2)FAXでのお申込み
次の内容を記載の上、送信ください。
(1)企業名・部署名、(2)申込者氏名、(3)会社所在区(個人の方はお住いの区)、(4)電話番号、(5)メールアドレス又はFAX番号、(6)視聴希望回、(7)講師への質問(ある場合)
FAX番号 044ー200-3914
※講師への質問がある場合は、11月17日(金)までにお申込みください。
後日、視聴用URLをお送りします。
※セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード等は、固くお断りします。
※手話通訳付
実施、後援
実施:川崎市(令和5年度関東経済産業局委託事業)
後援:川崎商工会議所
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局人権・男女共同参画室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-0098
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp

