人権啓発用教材
人権啓発用教材
人権啓発用教材の借用を希望する場合、次のとおり手続きをお願いいたします。
1.人権・男女共同参画室のホームページ「人権啓発用教材」の人権啓発用教材一覧から、希望する教材を選択。
2.人権・男女共同参画室(内)27261、(外)200-2688に連絡し、希望する教材の在庫を確認。
3.在庫があれば、人権啓発用教材借用申請書(第1号様式)を作成し、電子メールで人権・男女共同参画室組織メール(25zinken@city.kawasaki.jp)あてに送付。
4.借用期間の前日までに教材を用意いたしますので、当室へ直接お越しください。
破損の危険性があるため、逓送便や郵送等での受け渡しはできません。
(注意)自主考査の時期には、教材の貸出が混み合います。御希望の教材がない場合もありますので、あらかじめ御了解ください。
川崎市人権啓発用教材貸出要綱等
川崎市人権啓発用教材貸出要綱(PDF形式, 48.74KB)
川崎市人権啓発用教材貸出要綱
人権啓発用教材借用申請書(第1号様式)(DOC形式, 31.00KB)
人権啓発用教材借用申請書(第1号様式)
人権啓発用教材一覧(エクセル版)(XLS形式, 108.50KB)
人権啓発用教材一覧
人権啓発用教材一覧(PDF版)(PDF形式, 366.09KB)
人権啓発用教材一覧
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局人権・男女共同参画室 人権・同和・平和担当
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2688
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

