市民法律講座を開催します
- 公開日:
- 更新日:
令和7年度市民法律講座
"事例で学ぶ身近な法律"をテーマに、消費者被害、相続、高齢者保護の諸制度に関する講座を開催します。どうぞお気軽にお申込みください。
開催日時・テーマ
【第1回】令和7年9月2日 火曜日 消費者被害から身を守るために
【第2回】令和7年9月9日 火曜日 相続の基本と実際
【第3回】令和7年9月16日 火曜日 高齢者保護の諸制度
いすれも、午後2時から午後4時まで
開催場所
川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) 7階 大会議室
対象の方
指定無し
市内在住、在勤等問いません。
主催
神奈川県弁護士会川崎支部・川崎市共催
参加費
無料
定員
各回100名(先着申込順)
申込方法
電話又はファックスにてお申し込みください。(令和7年8月15日から)
【予約コールセンター】
電話:044-200-0108
ファックス:044-589-8197
電話予約受付時間:午前8時~午後5時(平日)
ファックスでお申し込みの場合は、(1)お名前・ふりがな(2)電話番号(3)住所(4)「市民法律講座希望」(5)希望日を記入してください。
当日参加も可能です。
ただし、定員に達した場合は、申し込みされた方を優先させていただきます。
中止の場合はこちらのホームページにてお知らせしますので、ご確認ください。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2341
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25simin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178828
