「大人が楽しむ竹灯籠でキャンドルナイト ほっこりあかりであったまろう~里山保全ってどんなもの?~」を実施します!(R7まちのひろば創出職員プロジェクトA班)
- 公開日:
- 更新日:

イベント概要
地域で自然活動をされている方に教わりながら竹灯籠づくりを体験できます。
竹灯籠づくりを楽しんだ後は、焚火を囲んでみんなで交流します。
ほっこりあかりに包まれながら、自然の中で過ごしてみませんか?
イベントの詳細・申込方法はこれから随時更新予定です。お楽しみに!
開催情報
場所:宮前区初山を予定(JR「武蔵溝ノ口駅」からバスで15分ほど)
参加費:2,000円(ミニ竹灯籠代を含む)
対象:18歳以上の方ならどなたでも
定員:15名程度(先着順)
持ち物等の詳細は随時更新予定です。
当日の流れ
13:45 受付開始
14:00 竹を竹林から切り出す
竹灯籠づくり(ドリルで穴をあけます)
出来上がった竹灯籠と写真撮影
焚火を囲んでほっこりトーク
地域で活動されている団体さんとお話
17:00 終了
竹林から竹を切り出して

竹灯籠をつくります

出来上がりイメージ
チラシ
事前告知チラシ(PDF, 1.99MB)別ウィンドウで開く事前告知チラシはこちらからご覧いただけます。
「まちのひろば創出職員プロジェクト」とは
人々のつながりを育む地域の居場所「まちのひろば」創出を目的とした川崎市職員によるプロジェクト。
本イベントも地域の方々とコラボレーションする職員研修の一環として実施しています。
関連記事
- 令和6年度「まちのひろば」創出職員プロジェクトについて
過去の研修の取組はこちらからご覧いただけます。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0392
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181520

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全