環境情報 平成30年度
- 公開日:
- 更新日:

No.559(2019年3月1日)

主な記事
川崎の歴史と環境を振り返る ~昭和・平成 今昔物語~(1)(PDF形式, 1.41MB)別ウィンドウで開く
川崎の歴史と環境を振り返る ~昭和・平成 今昔物語~(2)(PDF形式, 680.01KB)別ウィンドウで開く
日本初!EVごみ収集車(電池交換型)が川崎市内を走ります(PDF形式, 675.21KB)別ウィンドウで開く
王禅寺エコ暮らし環境館「春の環境教室」のお知らせ(PDF形式, 675.21KB)別ウィンドウで開く
春の動物園まつりを開催します!!(PDF形式, 675.21KB)別ウィンドウで開く
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2019年1月)(PDF形式, 653.53KB)別ウィンドウで開く
大気環境(2019年1月)(PDF形式, 653.53KB)別ウィンドウで開く

No.558(2019年2月1日)

主な記事
低CO2川崎ブランド’18・川崎メカニズム認証制度(PDF形式, 1.37MB)別ウィンドウで開く
第11回川崎国際環境技術展にお越しください!(PDF形式, 759.68KB)別ウィンドウで開く
2018年度版 環境基本計画年次報告書を発行しました(PDF形式, 796.27KB)別ウィンドウで開く
緑の実施計画 2017年度実績報告(PDF形式, 796.27KB)別ウィンドウで開く
『多摩川水辺の楽校シンポジウム川崎』を開催!(PDF形式, 796.27KB)別ウィンドウで開く
かわさき環境エネルギーセミナー「スマートハウスで快適な暮らしをしよう」を開催します(PDF形式, 796.27KB)別ウィンドウで開く
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018年12月)(PDF形式, 680.74KB)別ウィンドウで開く
大気環境(2018年12月)(PDF形式, 680.74KB)別ウィンドウで開く

No.557(2019年1月1日)

主な記事
未来につなげよう ~川崎の大気環境~(PDF形式, 1.61MB)別ウィンドウで開く
p1
大気環境の状況について(PDF形式, 623.45KB)別ウィンドウで開く
p2
化学物質の環境リスク評価の取り組み(PDF形式, 623.45KB)別ウィンドウで開く
p2
川崎発の海外に向けた大気改善の取り組み(PDF形式, 623.45KB)別ウィンドウで開く
p2
第15回川崎国際エコビジネスフォーラムを開催します!(PDF形式, 609.64KB)別ウィンドウで開く
p3
エネルギー・環境子どもワークショップin川崎2019を開催します!(PDF形式, 609.64KB)別ウィンドウで開く
p3
動物たちへの年賀状コンクール(PDF形式, 609.64KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018年11月)(PDF形式, 655.65KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018年11月)(PDF形式, 655.65KB)別ウィンドウで開く
p4

No.556(2018年12月1日)

主な記事
「COOL CHOICE」で、身近な地球温暖化対策を!(PDF形式, 1.23MB)別ウィンドウで開く
p1
私たちにできる「COOL CHOICE」(PDF形式, 1.23MB)別ウィンドウで開く
p1
住宅への創エネ・省エネ・蓄エネ機器の導入を応援します!(PDF形式, 603.37KB)別ウィンドウで開く
p2
第6回かわさき環境フォーラム(PDF形式, 603.37KB)別ウィンドウで開く
p2
「事業活動地球温暖化対策指針(変更案)」についてご意見をお寄せください(PDF形式, 603.37KB)別ウィンドウで開く
p2
忘年会・新年会における食べきりについて(PDF形式, 717.69KB)別ウィンドウで開く
p3
まちを美化してきれいな海に~マイクロプラスチック問題~(PDF形式, 717.69KB)別ウィンドウで開く
p3
12月は大気汚染防止推進月間です(PDF形式, 717.69KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018年10月)(PDF形式, 674.11KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018年10月)(PDF形式, 674.11KB)別ウィンドウで開く
p4

No.555(2018年11月1日)

主な記事
魅力いっぱい!都会の農業(PDF形式, 1.45MB)別ウィンドウで開く
p1
園芸生産物品評会(PDF形式, 697.54KB)別ウィンドウで開く
p2
知っていますか?“市民防災農地”(PDF形式, 697.54KB)別ウィンドウで開く
p2
かわさきそだち栽培支援講座受講生を募集します!(PDF形式, 697.54KB)別ウィンドウで開く
p2
王禅寺エコ暮らし環境館「クリスマス環境教室」(PDF形式, 697.43KB)別ウィンドウで開く
p3
CC川崎エコ会議シンポジウム・第7回スマートライフスタイル大賞表彰式(PDF形式, 697.22KB)別ウィンドウで開く
p3
第7回かわさき生ごみリサイクル交流会(PDF形式, 697.43KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018 年9月)(PDF形式, 681.00KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018 年9月)(PDF形式, 681.00KB)別ウィンドウで開く
p4

No.554(2018年10月1日)

主な記事
10 月は3R推進月間です!(PDF形式, 1.48MB)別ウィンドウで開く
p1
3Rとは(PDF形式, 775.37KB)別ウィンドウで開く
p2
3Rの実践でごみを減らしましょう(PDF形式, 775.37KB)別ウィンドウで開く
p2
九都県市の3R普及促進に向けた取り組み(PDF形式, 775.37KB)別ウィンドウで開く
p2
多摩・三浦丘陵保全活動イベント参加者募集!(PDF形式, 647.02KB)別ウィンドウで開く
p3
平成29 年度地盤沈下調査結果(PDF形式, 647.02KB)別ウィンドウで開く
p3
平成29 年度土壌調査結果(PDF形式, 647.02KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018 年8月)(PDF形式, 662.51KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018 年8月)(PDF形式, 662.51KB)別ウィンドウで開く
p4

No.553(2018年9月1日)

主な記事
みどりと触れ合おう(PDF形式, 1.55MB)別ウィンドウで開く
p1
市民100 万本植樹運動 植樹祭(PDF形式, 678.60KB)別ウィンドウで開く
p2
多摩・三浦丘陵ウォーキングラリー(PDF形式, 678.60KB)別ウィンドウで開く
p2
こども黄緑クラブ「秋編」(PDF形式, 678.60KB)別ウィンドウで開く
p2
「第14 回わがまち花と緑のコンクール」表彰式を開催しました(PDF形式, 690.01KB)別ウィンドウで開く
p3
第21 期( 第1 回) 中国瀋陽市の環境技術研修生を受け入れました(PDF形式, 690.01KB)別ウィンドウで開く
p3
ポイ捨て禁止及び路上喫煙防止等啓発キャンペーンを実施します!(PDF形式, 690.01KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018 年7 月)(PDF形式, 694.93KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018 年7 月)(PDF形式, 694.93KB)別ウィンドウで開く
p4

No.552(2018年8月1日)

主な記事
8月1日は水の日です!(PDF形式, 1.66MB)別ウィンドウで開く
p1
水循環の現状と課題(PDF形式, 797.55KB)別ウィンドウで開く
p2
良好な水環境に向けて(PDF形式, 797.55KB)別ウィンドウで開く
p2
水辺地市民調査マニュアル(PDF形式, 797.55KB)別ウィンドウで開く
p2
平成30年度川崎市環境功労者表彰式を開催しました(PDF形式, 686.68KB)別ウィンドウで開く
p3
「川崎市環境影響評価審議会」の市民委員を募集します(PDF形式, 686.68KB)別ウィンドウで開く
p3
橘リサイクルコミュニティセンター環境学習教室のご案内(PDF形式, 686.68KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018年6月)(PDF形式, 528.45KB)別ウィンドウで開く
大気環境(2018年6月)(PDF形式, 528.45KB)別ウィンドウで開く

No.551(2018年7月1日)

主な記事
暑さも本番!熱中症に気をつけて!(PDF形式, 743.38KB)別ウィンドウで開く
p1
「熱中症」って? どうしたら予防できるの?(PDF形式, 401.52KB)別ウィンドウで開く
p2
「暑い」とは、どんな状態のこと?(PDF形式, 401.52KB)別ウィンドウで開く
p2
「夏の環境教室」を開催します ~王禅寺エコ暮らし環境館~(PDF形式, 557.20KB)別ウィンドウで開く
p3
夏休み多摩川教室を開催します!(PDF形式, 557.20KB)別ウィンドウで開く
p3
7月7日は「クールアース・デー」(PDF形式, 557.20KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2018 年5 月)(PDF形式, 425.32KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018 年5 月) 4(PDF形式, 425.32KB)別ウィンドウで開く
p4

No.550(2018年6月1日)

主な記事
地球環境について考えよう ~6 月は環境月間~(PDF形式, 9.01MB)別ウィンドウで開く
p1
環境関連行事に参加してエコ暮らしを実践しよう!(PDF形式, 2.85MB)別ウィンドウで開く
p2
低CO2 川崎ブランド・川崎メカニズム認証制度・スマートライフスタイル大賞の募集開始(PDF形式, 2.66MB)別ウィンドウで開く
p3
川崎市では化学物質がどのくらい環境に排出されているの?(PDF形式, 2.66MB)別ウィンドウで開く
p3
平成29年度航空機騒音観測結果(PDF形式, 2.66MB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 2.37MB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(PDF形式, 2.37MB)別ウィンドウで開く
p4

No.549(2018年5月1日)

主な記事
環境関連の計画を改定・策定しました(PDF形式, 1022.36KB)別ウィンドウで開く
p1
緑の基本計画改定(PDF形式, 411.01KB)別ウィンドウで開く
p2
地球温暖化対策推進基本計画策定(PDF形式, 411.01KB)別ウィンドウで開く
p2
一般廃棄物処理基本計画第2期行動計画策定(PDF形式, 411.01KB)別ウィンドウで開く
p2
住宅への創エネ・省エネ・畜エネ機器の導入を応援します!(PDF形式, 574.29KB)別ウィンドウで開く
p3
生活環境事業所で古着類を回収します(PDF形式, 574.29KB)別ウィンドウで開く
p3
平成29 年度アスベスト濃度調査結果(PDF形式, 574.29KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 628.10KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018年3月)(PDF形式, 628.10KB)別ウィンドウで開く
p4

No.548(2018年4月1日)

主な記事
生物多様性の保全のためにできること!(PDF形式, 1.41MB)別ウィンドウで開く
p1
生物多様性のためにできる5つの行動(PDF形式, 407.67KB)別ウィンドウで開く
p2
身近な自然で見られた生きもの情報を募集します!(PDF形式, 407.67KB)別ウィンドウで開く
p2
夢見ヶ崎動物公園「飼育の日」イベント(PDF形式, 407.67KB)別ウィンドウで開く
p2
こども黄緑クラブ「春編」参加者募集(PDF形式, 407.67KB)別ウィンドウで開く
p2
地域環境リーダー育成講座(基礎編)受講生大募集!(PDF形式, 367.61KB)別ウィンドウで開く
p3
光化学スモッグ注意報について(PDF形式, 367.61KB)別ウィンドウで開く
p3
川崎市のエコ運搬制度が表彰を受けました!(PDF形式, 367.61KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 299.94KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018 年2 月)(PDF形式, 299.94KB)別ウィンドウで開く
p4
お問い合わせ先
川崎市環境局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2386
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号96088
