環境情報 平成29年度
- 公開日:
- 更新日:

No.547(2018年3月1日)

主な記事
ライフサイクル全体でCO2削減を目指す製品等を認定しました!(PDF形式, 629.20KB)別ウィンドウで開く
p1
環境アセスメントを知ろう(PDF形式, 397.84KB)別ウィンドウで開く
p2
「第14 回わがまち花と緑のコンクール」作品募集(PDF形式, 554.67KB)別ウィンドウで開く
p3
春の動物園まつりを開催します!~夢見ヶ崎動物公園~(PDF形式, 554.67KB)別ウィンドウで開く
p3
王禅寺エコ暮らし環境館「春の環境教室」のお知らせ(PDF形式, 554.67KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 291.82KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2018 年1 月)(PDF形式, 291.82KB)別ウィンドウで開く
p4

No.546(2018年2月1日)

主な記事
環境分野における川崎市の国際貢献(PDF形式, 906.32KB)別ウィンドウで開く
P1
川崎国際環境技術展2018 の開催(PDF形式, 486.68KB)別ウィンドウで開く
P2
川崎市の優れた環境技術や環境保全の経験を生かした取組み(PDF形式, 486.68KB)別ウィンドウで開く
P2
友好都市中国瀋陽市との取組み(PDF形式, 486.68KB)別ウィンドウで開く
p2
かわさき環境エネルギーセミナーを開催します(PDF形式, 486.68KB)別ウィンドウで開く
p2
緑の実施計画2016 年度実績報告(PDF形式, 286.77KB)別ウィンドウで開く
p3
2017 年度版環境基本計画年次報告書を発行しました(PDF形式, 286.77KB)別ウィンドウで開く
p3
川崎市一般廃棄物処理基本計画第1期行動計画進捗状況(PDF形式, 286.77KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 279.81KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年12 月)(PDF形式, 279.81KB)別ウィンドウで開く
p4

No.545(2018年1月1日)

主な記事
PM 2.5 って何だろう?~川崎の大気環境~(PDF形式, 1017.99KB)別ウィンドウで開く
p1
PM 2.5 とは?(PDF形式, 340.42KB)別ウィンドウで開く
p2
市内におけるPM 2.5 などの大気環境の状況(PDF形式, 340.42KB)別ウィンドウで開く
p2
大気環境データを見てみよう!(PDF形式, 340.42KB)別ウィンドウで開く
p2
大気環境の改善にむけて(VOC対策)(PDF形式, 340.42KB)別ウィンドウで開く
p2
第14 回アジア・太平洋エコビジネスフォーラムを開催します(PDF形式, 402.36KB)別ウィンドウで開く
p3
エネルギー・環境子どもワークショップin 川崎2018 を開催します(PDF形式, 402.36KB)別ウィンドウで開く
p3
動物たちへの年賀状コンクール(PDF形式, 402.36KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 259.79KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年11 月)(PDF形式, 259.79KB)別ウィンドウで開く
p4

No.544(2017年12月1日)

主な記事
12 月は地球温暖化防止月間です(PDF形式, 531.99KB)別ウィンドウで開く
p1
身近にできる「COOL CHOICE」(PDF形式, 335.06KB)別ウィンドウで開く
p2
第5回かわさき環境フォーラム(PDF形式, 335.06KB)別ウィンドウで開く
p2
エコドライブしてみませんか?(PDF形式, 335.06KB)別ウィンドウで開く
p2
川崎市地球温暖化対策推進基本計画(案)について御意見をお寄せください(PDF形式, 335.06KB)別ウィンドウで開く
p2
水銀使用製品の分別排出の徹底に御協力をお願いします!(PDF形式, 288.01KB)別ウィンドウで開く
p3
川崎市環境審議会 市民委員募集(PDF形式, 288.01KB)別ウィンドウで開く
一般廃棄物処理基本計画第2 期行動計画(案)についてご意見をお寄せください(PDF形式, 288.01KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 302.51KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年10 月)(PDF形式, 302.51KB)別ウィンドウで開く
p4

No.543(2017年11月1日)

主な記事
秋の自然と触れ合おう!(PDF形式, 1.49MB)別ウィンドウで開く
p1
明治大学黒川農場収穫祭(PDF形式, 1.49MB)別ウィンドウで開く
p1
かわさきの秋を見つけよう!(PDF形式, 427.12KB)別ウィンドウで開く
p2
秋の動物園まつり(PDF形式, 427.12KB)別ウィンドウで開く
p2
県民参加の森林づくり(PDF形式, 427.12KB)別ウィンドウで開く
p2
CC川崎エコ会議シンポジウム・第6 回スマートライフ大賞表彰式(PDF形式, 308.50KB)別ウィンドウで開く
p3
産業道路クリーンライン化キャンペーン実施中!(PDF形式, 308.50KB)別ウィンドウで開く
p3
ヒアリかな?と思っても、あわてずに!(PDF形式, 308.50KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 274.03KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年9月)(PDF形式, 274.03KB)別ウィンドウで開く
p4

No.542(2017年10月1日)

主な記事
10月は3R推進月間です!(PDF形式, 1.12MB)別ウィンドウで開く
p1
食品ロスを削減しよう(PDF形式, 904.25KB)別ウィンドウで開く
p2
わたしたちにできること(PDF形式, 904.25KB)別ウィンドウで開く
p2
九都県市の3R普及推進に向けた取組(PDF形式, 904.25KB)別ウィンドウで開く
p2
平成 28 年度地盤沈下調査結果(PDF形式, 764.23KB)別ウィンドウで開く
p3
平成 28 年度土壌調査結果(PDF形式, 764.23KB)別ウィンドウで開く
p3
多摩・三浦丘陵保全活動イベント参加者募集!(PDF形式, 764.23KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(2017 年8 月)(PDF形式, 653.90KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年8 月)(PDF形式, 653.90KB)別ウィンドウで開く
p4

No.541(2017年9月1日)

主な記事
都市の緑を増やそう!守ろう!親しもう!! 市民100 万本植樹運動鷺沼公園植樹祭(PDF形式, 775.96KB)別ウィンドウで開く
p1
緑にふれて楽しむ講座に参加しよう(PDF形式, 680.39KB)別ウィンドウで開く
p2
第13 回わがまち花と緑のコンクールを開催しました(PDF形式, 680.39KB)別ウィンドウで開く
p2
第20 期(第1 回)中国瀋陽市の環境技術研修生を受け入れました(PDF形式, 573.92KB)別ウィンドウで開く
p3
ポイ捨て禁止及び路上喫煙防止等啓発キャンペーン(PDF形式, 573.92KB)別ウィンドウで開く
p3
平成28 年度川崎市化学物質環境実態調査(PDF形式, 573.92KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 490.60KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年7月)(PDF形式, 490.60KB)別ウィンドウで開く

No.540(2017年8月1日)

主な記事
8月1日は水の日です!(PDF形式, 1.21MB)別ウィンドウで開く
p1
水環境の現状と課題・私たちにできること(PDF形式, 365.60KB)別ウィンドウで開く
p2
多摩川で水辺の安全教室を開催(PDF形式, 365.60KB)別ウィンドウで開く
p2
川崎市幼稚園協会が環境大臣表彰を受けました!(PDF形式, 426.81KB)別ウィンドウで開く
p3
平成29 年度環境功労者表彰式を開催しました(PDF形式, 426.81KB)別ウィンドウで開く
p3
橘リサイクルコミュニティセンター環境学習教室(PDF形式, 426.81KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 264.22KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年6 月)(PDF形式, 264.22KB)別ウィンドウで開く

No.539(2017年7月1日)

主な記事
環境を学べる施設に行こう!(PDF形式, 1.28MB)別ウィンドウで開く
p1
環境を学べる主な施設の紹介(PDF形式, 384.41KB)別ウィンドウで開く
p2
7 月7 日は「クールアース・デー」 ~ライトダウンしてみませんか~(PDF形式, 377.88KB)別ウィンドウで開く
安心・笑顔いっぱいのヨネッティ温水プール!(PDF形式, 377.88KB)別ウィンドウで開く
p3
夏休み多摩川教室を開催します!(PDF形式, 377.88KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 264.52KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年5 月)(PDF形式, 264.52KB)別ウィンドウで開く
p4

No.538(2017年6月1日)

主な記事
特集 6月は環境月間です!(PDF形式, 2.64MB)別ウィンドウで開く
p1
特集 川崎市内で予定している主なイベント(PDF形式, 1.24MB)別ウィンドウで開く
p2
低CO 2川崎ブランド・川崎メカニズム認証制度、スマートライフスタイル大賞の募集開始(PDF形式, 871.34KB)別ウィンドウで開く
p3
川崎市には化学物質がどのくらい出ているのだろう?(PDF形式, 871.34KB)別ウィンドウで開く
p3
平成28 年度航空機騒音観測結果(PDF形式, 871.34KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 678.94KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年4 月)(PDF形式, 678.94KB)別ウィンドウで開く
p4

No.537(2017年5月1日)

主な記事
特集1-1 生物多様性のためにできること!(PDF形式, 1.02MB)別ウィンドウで開く
p1
特集1-2 生物多様性のためにできること!(PDF形式, 383.51KB)別ウィンドウで開く
p1
平成28年度放射性物質測定結果、アスベスト濃度調査結果(PDF形式, 456.58KB)別ウィンドウで開く
p3
ごみの減量・資源化の功績に市長が表彰(PDF形式, 456.58KB)別ウィンドウで開く
生活環境事業所で古着類を回収します(PDF形式, 456.58KB)別ウィンドウで開く
p3
浮島埋立処分場における放射能濃度測定結果(PDF形式, 313.20KB)別ウィンドウで開く
p4
大気環境(2017 年3 月)(PDF形式, 313.20KB)別ウィンドウで開く
p4

No.536(2017年4月1日)

主な記事
特集1-1 「川崎市緑の基本計画」の改定に向けて(PDF形式, 2.14MB)別ウィンドウで開く
p1
特集1-2「川崎市緑の基本計画」の改定に向けて(PDF形式, 749.24KB)別ウィンドウで開く
p2
お知らせ緑の保全地域の指定に向けて(PDF形式, 749.24KB)別ウィンドウで開く
p2
特集2 春の緑の活動に参加しませんか(PDF形式, 723.94KB)別ウィンドウで開く
p3
お知らせ第20期地域環境リーダー育成講座(入門編) ~受講生大募集!~(PDF形式, 685.69KB)別ウィンドウで開く
p4
お知らせ家庭の生ごみリサイクルを応援します(PDF形式, 685.69KB)別ウィンドウで開く
p4
お知らせ光化学スモッグ注意報について(PDF形式, 640.68KB)別ウィンドウで開く
p5
月例データ大気中の放射線量モニタリング結果(PDF形式, 640.68KB)別ウィンドウで開く
p5
月例データ浮島埋立処分場における放射能濃度等測定結果(PDF形式, 640.68KB)別ウィンドウで開く
p5
お知らせ低公害車を導入する事業者を応援します!(PDF形式, 681.05KB)別ウィンドウで開く
p6
月例データ大気環境(2017年2月)(PDF形式, 681.05KB)別ウィンドウで開く
p6
お問い合わせ先
川崎市環境局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2386
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号85156
