現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 環境教育・研究・資料
- 川崎市の生物多様性
- 水辺の生きもの - かわさき -
- キングスカイフロントで見かける生きもの
- 殿町第2公園で見られる生きもの

殿町第2公園で見られる生きもの

キングスカイフロントにある芝生が広がる「殿町第2公園」で見かける鳥を紹介します。
生きもの紹介
植栽の中で見かける鳥
ヒヨドリ

【通年見かける】
スズメ

【通年見かける】
シジュウカラ

【冬~春頃に見かける】
メジロ

【冬~春頃に見かける】
芝生でよく見かける鳥
ツグミ

【冬頃に見かける】
生きもの情報
関連記事
- かわさき生き物マップ
かわさき生き物マップでは生き物の情報を募集しています。季節(四季)ごとにテーマとなる生き物の情報を募集し、投稿された生き物情報を地図上に表示します。たくさんの情報をお待ちしています。
- Twitter(川崎市環境総合研究所:@kawasaki_keri1)外部リンク
環境総合研究所のツイッターでも、随時、生き物情報を紹介しています。
- YouTube川崎市環境総合研究所チャンネル「多摩川河口の多様な自然」外部リンク
YouTubeで多摩川河口に暮らす生きものを中心とした紹介映像を公開しています。(「アカテガニのくらす森 そして街」ほか計4本)
- 冊子「かわさき水辺の生きものー川と海に出かけてみようー」
川崎市内で見られる生きもの(川崎市内の水生生物調査結果(2012~2017年度)の情報)を紹介しているパンフレット(PDF)
キングスカイフロントの地図
この情報の続きを見る
キングスカイフロントで見かける生きもの
- 多摩川スカイブリッジから見られる生きもの
- かわさき多摩川ふれあいロードから見られる生きもの
- 殿町第2公園で見られる生きもの
- キングスカイフロント内の植栽などで見られる生きもの
お問い合わせ先
環境局環境総合研究所 事業推進担当
TEL 044-276-9001
ファクス 044-288-3156
メール30sojig@city.kawasaki.jp
住所 210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)3階
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

