かわさきの海で見つかった珍しい生きもの
- 公開日:
- 更新日:
川崎港の東扇島周辺の海域ではこれまで定期的に生物調査を行ってきました。
令和元年度から4年度まで調査した結果、37種類の魚類を確認し、そのうち初発見となったものが3種類でした。この3種類は東京湾の外洋が生息域である珍しい種でした。また、これまでわずかしか確認できなかったアマモを多数確認しました。
近年、川崎の海は水環境の改善が進んでおり、さまざまな生き物が生息しています。
魚類
クツワハゼ
セグロチョウチョウウオ
カスミフグ
海草類
アマモ
かわさきの海で見つかった生きものの資料
資料一覧
- 報道発表資料(PDF形式, 356.34KB)別ウィンドウで開く
報道発表資料
- 東扇島周辺で見つかった魚類一覧表(XLSX形式, 13.72KB)
令和元年度から令和4年度までに確認された魚類の一覧表です。
- 東扇島周辺で見つかった魚類の写真(PDF形式, 336.31KB)別ウィンドウで開く
令和元年度から令和4年度までに確認された魚類のうち、30種の写真です。
かわさきで見られる生きもの情報はこちら
関連記事
- 多摩川スカイブリッジから見られる生きもの
多摩川河口干潟の上に架かる橋から見られる鳥を紹介
- かわさき多摩川ふれあいロードから見られる生きもの
多摩川河口干潟に沿ったサイクリングロードから見られる鳥などを紹介
- 殿町第2公園で見られる生きもの
キングスカイフロントにある芝生が広がる公園で見られる鳥を紹介
- キングスカイフロント街路樹で見られる生きもの
キングスカイフロントで見かける鳥などを紹介
お問い合わせ先
環境局環境総合研究所 地域環境・公害監視担当
電話 044-276-9096
ファクシミリ 044-288-3156
メール30sotii@city.kawasaki.jp
住所 210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)3階
コンテンツ番号152158