ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【川崎区にお住まいの方へ】令和6年4月から「プラスチック資源」の収集が始まりました

  • 公開日:
  • 更新日:

令和6年4月から川崎区で「プラスチック資源」の収集を開始します。これまで「普通ごみ」として収集・焼却していた「プラスチック製品」を、「プラスチック製容器包装」と一緒に収集してリサイクルする取組がスタートしました。

令和6年4月からは「プラスチック製品」と「プラスチック製容器包装」を1つの袋で出してください。

収集日と収集場所は「プラスチック製容器包装」と同じまま、品目名を「プラスチック資源」にリニューアルしました。

●設備等への影響を検証するため、まずはリサイクル施設に近い川崎区からスタートし、令和7年度に幸・中原区、令和8年度にその他の区でも収集を開始します。

プラスチック資源とは

一番長いところが50cm未満のプラスチック製品プラスチック製容器包装です。プラマークがなくても出すことができます。

プラスチック資源の例


一部に金属等が付いているものでも、取り外せない場合は、そのまま出すことができます。
プラスチック資源の例


集めたプラスチック資源は、屋外用の立て看板等に使われるプラボードや、肥料や繊維の原料になる化学原料等に生まれ変わります。
リサイクルの流れ

普通ごみを燃やすときには、地球温暖化の原因となる多くの温室効果ガスが発生します。現在、そのうちの8割がプラスチックを燃やすことによるものです。地球温暖化を防止して、より良い未来をつくるために、皆さんの力が必要です。分別にご協力をお願いします。

ご注意ください!

けが、発火、施設の故障の原因になるため、次のものは入れられません。

・電気や電池(乾電池・充電池)で動くもの

・ライター、刃物、注射器などの危険なもの

入れられないもの

川崎区「プラスチック資源」収集開始のお知らせチラシ

動画

「プラスチック資源」のことを分かりやすく紹介した動画「【川崎区にお住まいの方へ】「プラスチック資源」分別収集開始のご案内外部リンク」もご覧ください。

動画サムネイル

リーフレット「資源物とごみの分け方・出し方」

プラスチック資源の分別方法や出し方を掲載したリーフレット「資源物とごみの分け方・出し方」もご覧ください。

資源物のゴミの分け方出し方の画像

川崎区版「資源物とごみの分け方・出し方」

ごみ分別アプリ

※ごみ分別アプリに表示される分類名やマークは、プラスチック資源が全市で開始する令和8年度を目安に変更する予定です。当面の間は、プラスチック資源に該当する各品目の詳細画面に、出し方のコメントを表示いたします。

お問い合わせ先

川崎市環境局生活環境部減量推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2580

ファクス: 044-200-3923

メールアドレス: 30genryo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号154533