ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎市ふれあいフリーパス

  • 公開日:
  • 更新日:

制度種別

障害者-交通

制度内容

川崎市内を運行する路線バス(一部区間、深夜バス、高速バス等を除く)に乗車できるふれあいフリーパスを交付します。

令和6年4月1日から利用できるふれあいフリーパスの更新(交付)申請の受付開始日

 令和6年3月18日(月)から更新(交付)申請の受付を開始します。下記の「申請に必要なもの」を持参の上、申請を行ってください。
 開始直後は窓口が大変混雑しますので、分散来所に御協力いただきますようお願いします。また、来所が難しい場合は、下記お問合せ先の区役所高齢・障害課又は地区健康福祉ステーション高齢・障害担当に御相談ください。

対象者

 本市に住所地を有する方で、次の表に該当する方。ただし、70歳以上の方(※1)、福祉タクシー利用券などの交付を受けている方は対象となりません。

対象者・ふれあいフリーパスの種類
対象者 本人のみのフリーパス 介助者付のフリーパス(※3)          
(本人と同乗する介助者1名も無料で乗車できるフリーパス)
身体障害者手帳をお持ちの方 1級~4級
5級、6級で社会福祉施設等に通所されている方(※2)
12歳未満で1級~4級
(小学生以下)
※5級、6級の方は対象となりません。
療育手帳をお持ちの方 A1、A2、B1
B2で社会福祉施設等に通所されている方(※2)
12歳未満でA1、A2、B1
(小学生以下)
※B2の方は対象となりません。
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
※手帳の有効期限が切れている方は交付できません。更新後の交付となります。
1級~3級 12歳未満で1級~3級
(小学生以下)

(※1)70歳以上の方は、高齢者フリーパス(福祉パス)の申請を行ってください。
(※2)社会福祉施設等に通所されている方とは、生活介護事業所、自立訓練事業所、就労移行支援事業所、就労継続支援事業所又は地域活動支援センター等に通所されている方です。なお、社会福祉施設等に通所されている方は、交付申請の手続きを行う際、「川崎市ふれあいフリーパスの交付に関する通所証明書」の提出が必要となります。
(※3)介助者付のふれあいフリーパスは、年齢12歳に達する日以後の最初の3月31日まで対象となります。

注意事項

  1. ふれあいフリーパスは、障害者本人(記名者)以外は利用できません。
    ※不正に利用した場合は、本券を回収します。
  2. ふれあいフリーパスの交付を受けた場合、年度途中で福祉タクシー利用券への変更は原則できません。
  3. ふれあいフリーパスを紛失されても再交付できませんので御注意ください。
  4. 身体障害者手帳をお持ちの方、療育手帳をお持ちの方、第1種身体障害者手帳をお持ちの方の介助者、12歳未満の身体障害児の介助者、A1又はA2の療育手帳をお持ちの方の介助者及び12歳未満の知的障害児の介助者については、引き続き、手帳を提示することによりバス乗車運賃の割引が適用となります。
  5. 70歳以上の方、福祉タクシー利用券などの交付を受けている方は、ふれあいフリーパスの交付は受けられません。
  6. 12歳未満の身体障害者手帳5級又は6級をお持ちの方、12歳未満の療育手帳B2をお持ちの方及び12歳以上で障害者手帳をお持ちの方は、ふれあいフリーパス(介助者付)の交付は受けられません。また、介助者専用のフリーパスは交付していません。

申請方法

 お住まいの区役所高齢・障害課又は地区健康福祉ステーション高齢・障害担当の窓口(川崎区にお住まいの精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、川崎区役所高齢・障害課の窓口)へ申請してください。
※ 来所が難しい場合は、下記お問合せ先の区役所高齢・障害課又は地区健康福祉ステーション高齢・障害担当に御相談ください。
※ ふれあいフリーパスを紛失されても再交付できませんので御注意ください。

申請に必要なもの

  1. 既に交付を受けているふれあいフリーパス
  2. 令和6年4月1日時点で有効な、身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳
    ※ 2つ以上の手帳をお持ちの方は、全ての手帳を持参してください。
  3. 印鑑(朱肉印)
    ※ スタンプ印不可。障害者本人が署名する場合は持参不要
  4. 身体障害者手帳5級若しくは6級をお持ちの方又は療育手帳B2をお持ちの方で、社会福祉施設等に通所されている方は、川崎市ふれあいフリーパスの交付に関する通所証明書
    ※ 通所証明書は、申請手続を行う際に毎回提出が必要となります。
  5. 川崎市ふれあいフリーパス交付申請書
    ※ 新規申請の方、既に交付を受けているふれあいフリーパスを持参できない方等


※ 川崎市ふれあいフリーパス交付申請書は、窓口にも置いてあります。
※ 川崎市ふれあいフリーパス交付申請書の内容に変更がある場合は、川崎市ふれあいフリーパス交付申請書記載事項変更届に記入の上、下記お問い合わせ先の窓口に御提出ください。
※ 申請に必要なものをお持ちいただけない場合は、交付を受けられないことがありますので御注意ください。

利用できるバスの種類

川崎市内を運行する次の路線バス

  • 川崎市バス
  • 小田急バス
  • 神奈川中央交通
  • 川崎鶴見臨港バス
  • 東急バス
  • 京浜急行バス

※コミュニティバスでの利用はできません。

通用区間
利用できる路線等 利用できない路線等
○川崎市内を運行する路線バス
○川崎市内と市外をまたぐ運行系統の路線バスで、乗車する停留所又は降車する停留所が川崎市区域内である場合
○ワンコインバス(川崎駅~川崎病院)
×横浜市バス
×深夜バス
×高速バス、自動車専用道路を運行するバス
 ・川崎駅~木更津駅東口
 ・川崎駅~東京ディズニーリゾート
 ・浮島~横浜駅
 ・東扇島~横浜駅
 ・溝の口駅~新横浜駅 など
×空港連絡バス
(京浜急行の路線バス 川崎駅~羽田空港路線を除く)
×季節的又は臨時的に設けられた路線

※ 川崎市内に設置されている他都市との境界付近にあるバス停留所での乗車・降車については、利用できない場合があります。
※ 乗車の際は、必ず障害者手帳を携行してください。本人確認のため、バス乗務員から手帳の提示を求められる場合があります。
※ ふれあいフリーパス(介助者付)を利用しての介助者の単独乗車はできません。

お問合せ先
名称 住所 電話 ファックス 最寄り駅
川崎区役所
高齢・障害課
〒210-8570
川崎区東田町8番地
044-201-3215 044-201-3291 JR・京急川崎駅
大師地区健康福祉ステーション
高齢・障害担当
〒210-0812
川崎区東門前2丁目1番1号
044-271-0162 044-271-0128 京急東門前駅
臨港バス昭和町
田島地区健康福祉ステーション
高齢・障害担当
〒210-0852
川崎区鋼管通2丁目3番7号
044-322-1984 044-322-1995 臨港バス鋼管通2丁目
幸区役所
高齢・障害課
〒212-8570
幸区戸手本町1丁目11番地1
044-556-6654 044-555-3192 市バス幸区役所入口
中原区役所
高齢・障害課
〒211-8570
中原区小杉町3丁目245番地
044-744-3292 044-744-3345 JR・東横線武蔵小杉駅
高津区役所
高齢・障害課
〒213-8570
高津区下作延2丁目8番1号
044-861-3252 044-861-3249 南武線・田園都市線溝ノ口駅
宮前区役所
高齢・障害課
〒216-8570
宮前区宮前平2丁目20番地5
044-856-3304 044-856-3163 田園都市線宮前平駅
多摩区役所
高齢・障害課
〒214-8570
多摩区登戸1775番地1
044-935-3302 044-935-3396 小田急線向ヶ丘遊園駅・南武線登戸駅
麻生区役所
高齢・障害課
〒215-8570
麻生区万福寺1丁目5番1号
044-965-5159 044-965-5206 小田急線新百合ヶ丘駅