その他の譲渡動物情報一覧
その他の譲渡動物情報
※個体の詳細な情報については、直接お電話にてお問い合わせください。
譲渡には条件があります
1.市内及び県内、都内に在住している成人であること
2.飼養にあたっては家族全員の同意があること
3.譲渡される動物を適正に飼養管理し、終生飼養すること
4.飼養場所が集合住宅や借家の場合、動物の飼育が承認されていることが明示されている規約等の文書(写し)が提出できること
5.繁殖を行わないこと
6.原則として65歳以上の高齢者世帯やおひとり暮らしでないこと
7.センターが指導する飼養方法を遵守すること。
8.その他センター所長が必要と認める要件を満たしていること
など譲渡条件がありますので、譲渡希望の方は、まずはお電話にてご連絡ください。
※譲渡にあたっては書類選考、職員による面談等がございますのでご了承ください。
川崎市動物愛護センターANIMAMALL(アニマモール)かわさき
電話:044-589-7137
電話受付時間は、日曜日から木曜日の午前8時30分から午後5時15分までです。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部動物愛護センター
〒211-0013 川崎市中原区上平間1700番地8
電話:044-589-7137
ファクス:044-589-7138
メールアドレス:40dobutu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

