「ウサギ」の譲渡動物情報一覧
- 公開日:
- 更新日:

「ウサギ」等の譲渡動物について
※現在、新しい飼い主さんを募集しているウサギはおりません。
今後、新しく飼い主さんの募集をする際は、当HPにて告知させていただく予定となっております。
譲渡相談に関しましては、譲渡希望者との調整による完全予約制としております。
譲渡をご希望の方は下記の譲渡条件を必ずご確認いただき、お電話ください。
電話:044-589-7137
開館時間:日曜日から木曜日(祝日はお休み)午前8時30分~12時00分、午後1時00分~5時15分
(日曜日の祝日は開館しています。)

注意事項
情報は常時更新されますので、その都度ホームページ等でご確認ください。
詳細についてはお電話にてお問い合わせください。
※当日の譲渡はありません。また、ウサギに触ることはできません。
※写真のウサギについて、すでに譲渡が決まったなど、お譲りできない場合があります。また、体調等により譲渡対象から外れる場合もあります。

譲渡条件
<新しい飼い主さんの条件>
1.県内、都内またはその近隣に在住していること。
2.原則、65歳未満の成人(18歳以上)が2名以上いる世帯であること。
3.飼養にあたっては家族全員の同意があること。
4.イネ科のアレルギー、うさぎアレルギーの方がご家族、同居人にいないこと。
5.譲渡される動物を、適正に飼育管理し、終生飼養すること。
6.必要書類の提示・提出ができること。
7.完全室内飼養し逸走対策ができること。
8.繁殖を行わないこと(飼養に関しては単独飼育すること)。
9.センターが指導する飼養方法を遵守すること。
10.譲渡時の誓約書の内容を理解し遵守できること。
11.当センターで実施する譲渡前講習会を受講すること。
12.譲渡後に当センターが実施している譲渡後調査に協力できること。
13.その他センター所長が必要と認める要件を満たしていること。
※譲渡にあたっては書類提出のほか、職員による面談等がございますのでご了承ください。
<必要書類>
・住所等を確認できる身分証明書(提示のみ)
・ご自宅の間取り図(提出)
・飼育場所が集合住宅や賃貸の場合は、動物を飼養できることが明示されている規約等の文書の写し(動物種と頭数が明記されていること。提出)

===============================================
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部動物愛護センター
住所: 〒211-0013 川崎市中原区上平間1700番地8
電話: 044-589-7137
ファクス: 044-589-7138
メールアドレス: 40dobutu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168924
