ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

特別養護老人ホーム入居者(多摩区長沢)の募集について

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

施設概要

名称:(仮称)特別養護老人ホーム ラスール長沢
住所:多摩区長沢2-11-1
アクセス:溝ノ口駅、鷺沼駅からバス「聖マリアンナ医科大学前」下車徒歩1分
入所時期:令和7年9月以降
募集定員:原則要介護3~5の146名(ユニット型個室44名、多床室102名。多床室は、2人部屋、3人部屋あり)

本施設は、公設施設であった「特別養護老人ホーム長沢壮寿の里」を建替えにより民設化し開設するものです。そのため、建替えのために他施設へ移転いただいた入居者からの申込みを優先します。

施設のパンフレット(PDF形式, 1.53MB)もご覧ください。
パンフレットは、川崎市内の各区役所高齢・障害課でも配布しています。

施設に関するお問い合わせ先

施設に関する問い合わせは、次の窓口までお願いします。
5月30日の締め切り間際は問い合わせが多くなるため、早めにご相談、お申込みください。

社会福祉法人 白山福祉会
特別養護老人ホームラスール長沢 開設準備室
電話 044-982-9778(午前9時~午後7時※土日祝も可)
FAX 044-819-7008

申込方法

入居先の施設を決め、入居申込に必要な書類を作成し、提出してください。
様式1の入居希望施設名の記入欄には、「ラスール長沢」を含めた入居を希望される施設名を記載してください。

特別養護老人ホームは、申込みの早い方から順番に入居するわけではありません。入居の必要性の高い方から優先的に入居できるよう「川崎市特別養護老人ホーム入退居指針(PDF形式, 127.91KB)」により、要介護度その他の内容を点数化して優先順位を定め、各施設はこの優先順位の順番で入居を判定しております。

提出書類

今回初めて川崎市内の特別養護老人ホームへ申込みされる方

要介護3以上の方については、次の4点の提出が必要となります。

  1. 特別養護老人ホーム入居申込書(PDF形式, 101.91KB)(様式1)
  2. 生活状況等調書(PDF形式, 104.12KB)(様式2)
  3. 同意書(PDF形式, 115.68KB)(様式6)
  4. 「介護保険被保険者証」の写し

各様式をクリックすると、PDF形式でダウンロードすることができます。

要介護1または2の方は、次の6点の提出が必要となります。

すでに川崎市内の他の施設への申込みをしている方

すでに申込みをしている方は、次の1点の提出が必要となります。

  1. 変更届(PDF形式, 75.02KB)(様式5)

クリックすると、PDFでダウンロードすることができます。

入所希望施設名の変更前の欄には申込時に記載していただいた施設を、変更後の欄にはラスール長沢を含む全ての希望施設を記載してください。
直近の申請時点から、要介護度が変更になっている場合は、初めて申請する方と同じ書類一式を提出してください。

各様式一式のダウンロードはこちら

申込期間、申込書類提出先

申込期間

令和7年5月30日(消印有効)までに申込書類一式を提出先に郵送してください。

申込書類提出先

〒213-0001 川崎市高津区溝口1-6-10 てくのかわさき 3階
川崎市老人福祉施設事業協会

電話番号 044-812-1231(平日午前9時~午後4時)
FAX  044-812-2077

【お願い】
・書類の提出先は、施設ではありません。郵送前に改めてご確認ください。
・「川崎市特別養護老人ホーム入退居指針」により優先順位を決定するため、5月30日までにお申し込みの方全員が必ず入居できるわけではありません。
・申込期間終了後も申込は可能です。申込期間終了後は、通常の申込として受付し、状況や優先順位等に応じて、対象となる方には施設から連絡します。

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2454

ファクス: 044-200-3926

メールアドレス: 40kosui@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号173174