川崎市都市計画マスタープラン(策定経過)高津区構想区民提案
- 公開日:
- 更新日:
川崎市都市計画マスタープランの「つくる参加」の段階において、各区ごとに「都市計画マスタープラン区別構想検討委員会」等を発足し、多くの市民の方々の参加により「区別構想区民提案」が作成されました。
ここでは、高津区構想区民提案の内容や取組みの経過を紹介しています。
1 川崎市都市計画マスタープラン 高津区構想 区民提案
川崎市都市計画マスタープラン 高津区構想区民提案
- 表紙、まえがき、目次(PDF形式, 655.78KB)別ウィンドウで開く
- 序章 区民提案の策定について(PDF形式, 275.00KB)別ウィンドウで開く
- 第1章 都市計画マスタープランの基本方針(PDF形式, 656.24KB)別ウィンドウで開く
- 第2章 テーマ別まちづくりの方針(PDF形式, 788.27KB)別ウィンドウで開く
- 第2章 テーマ別まちづくりの方針 土地利用の方針図(PDF形式, 490.71KB)別ウィンドウで開く
- 第2章 テーマ別まちづくりの方針 拠点の方針図(PDF形式, 382.66KB)別ウィンドウで開く
- 第2章 テーマ別まちづくりの方針 交通ネットワークの方針図(PDF形式, 557.49KB)別ウィンドウで開く
- 第2章 テーマ別まちづくりの方針 水・緑のまちづくりの方針図(PDF形式, 642.53KB)別ウィンドウで開く
- 第2章 テーマ別まちづくりの方針 防災まちづくりの方針(PDF形式, 374.67KB)別ウィンドウで開く
- 第3章 将来都市構造(PDF形式, 148.54KB)別ウィンドウで開く
- 第3章 将来都市構造の方針図(PDF形式, 355.79KB)別ウィンドウで開く
- 第4章 実現に向けての仕組み(PDF形式, 259.07KB)別ウィンドウで開く
- 参考資料 その1(PDF形式, 152.11KB)別ウィンドウで開く
- 参考資料 その2(PDF形式, 1.36MB)別ウィンドウで開く
- 参考資料 その3(PDF形式, 20.30KB)別ウィンドウで開く
※データ量が大きいため、分割して掲載しています。また、表示に時間がかかることがありますので、ご了承ください。
2 取組みの経過
川崎市都市計画マスタープラン高津区構想区民提案の作成に当たっての取組みの経過は、おおむね次のとおりでした。
名称 | 年月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回部会 | 平成14年 12月19日(木) | ・都市計画マスタープランについて ・自己紹介 |
第2回部会 | 平成15年 1月20日(月) | ・今後の進め方について ・情報地図づくり |
第3回部会 | 平成15年 2月17日(月) | ・今後の進め方について ・情報地図づくり |
第4回部会 | 平成15年 3月17日(月) | ・情報地図づくり |
第5回部会 | 平成15年 4月23日(水) | ・ご近所情報地図発表 |
第6回部会 | 平成15年 5月26日(月) | ・ご近所情報地図発表2 ・地域別グループに分かれての打ち合わせ |
第7回部会 | 平成15年 6月23日(月) | ・地域別グループの進捗状況発表及び打ち合わせ ・bamboo festaアンケート結果報告 |
第8回部会 | 平成15年 7月28日(月) | ・区民祭報告(若者部会) ・緑地保全勉強会 ・地域別グループ状況報告 ・今後の進め方 |
第9回部会 | 平成15年 8月25日(月) | ・地域別グループの状況報告と意見交換 ・フォーラムについて ・地域別グループに分かれての検討 |
第10回部会 | 平成15年 9月22日(月) | ・地域別グループの進捗状況(確認) ・とりまとめイメージについて ・フォーラムについて ・若者部会 区民祭アンケート報告 |
第11回部会 | 平成15年 10月27日(月) | ・新規メンバーの紹介 ・若者部会からの提案 ・フォーラムについて ・地域別グループでの討議 |
第12回部会 | 平成15年 11年17日(月) | ・フォーラムについて ・地域別グループの最終確認 ・フォーラムリハーサル |
第13回部会 | 平成15年 12月22日(月) | ・地域別フォーラムの報告 ・フォーラムを受けた地域別方針の修正 ・今後の進め方 ・テーマ別への班編成とグループでの調整 |
第14回部会 | 平成16年 1月26日(月) | ・フォーラムを受けた地域別方針の修正 ・テーマ別部会の状況確認 ・市民自治創造・かわさきフォーラムについて ・スケジュールについて |
第15回部会 | 平成16年 2月23日(月) | ・まちづくり3条例の勉強会 ・市民自治創造・かわさきフォーラムの報告 ・部会の進行状況について ・今後のスケジュールについて ・テーマ別部会の検討 |
第16回部会 | 平成16年 3月22日(月) | ・フォーラムに向けた作業スケジュールの確認 ・テーマ別方針の中間報告 ・合宿成果の報告 ・プロジェクトチームのメンバー確認及び日程調整 ・各テーマ別部会の日程調整 |
第17回部会 | 平成16年 4月26日(月) | ・フォーラムに向けた全体スケジュール確認 ・プレイベント企画案検討 ・広報戦略の検討 ・フォーラムの運営方式及びタイムスケジュール |
第18回部会 | 平成16年 5月13日(木) | ・フォーラム、プレイベント開催に向けた運営、会場について検討 ・将来像、都市構造について検討 ・区民提案書の目次構成について検討 |
第19回部会 | 平成16年 5月17日(月) | ・テーマ別方針について、将来像、将来都市構造について ・プレイベントについて |
第20回部会 | 平成16年 5月24日(月) | ・フォーラム、将来像、都市構造、テーマ別方針について検討 ・プレイベントについて検討 |
第21回部会 | 平成16年 6月7日(月) | ・プレイベント開催結果の報告、今後のスケジュールについて ・フォーラムのリハーサル、フォーラム資料の確認 |
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2713
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号8713