道路について(建築基準法第42条の規定による道路)
- 公開日:
- 更新日:
【重要なお知らせ】本庁移転について
まちづくり局指導部は令和6年1月22日より本庁舎での業務を開始します
受付時間
午前8時30分から午前12時、午後1時から午後5時(土、日、休日を除く)
※混雑緩和の為、インターネット(Logoフォーム)での相談・申請をお願い致します。
なお、窓口での相談は午後3時までにお越し頂くようお願い致します。
建築基準法第42条の規定による道路について
建築基準法(昭和25年法律第201号。以下「法」という。)上の「道路」とは、法第42条に規定されており、その道路種別(PDF形式,126.68KB)は、指定道路図として建築審査課窓口の待合室(明治安田生命ビル7F)にて閲覧することができます。
また、参考図として川崎市地図情報システム「ガイドマップかわさき外部リンク」でも公開していますが、同サービスの利用規約に記載のとおり「試行期間」であり、順次、道路種別について精査しており、あくまで参考図としてご利用ください。公に証明する資料としての利用はできません。
なお、お電話・メール・FAXなどによる道路種別に関するお問い合わせは、場所の把握・特定等が困難であり、間違いが生じた場合の影響が多大であるため、一切お受けできません。建築審査課窓口にてご確認ください。
道路幅員の定義について
建築基準法第42条第1項に規定している「道路幅員」には、側溝は含まれますが法敷は含まれません。(参考:昭和27年1月12日付け住指発第1280号)
公道・私道の判別等について
建築審査課では、いわゆる「公道」・「私道」の判別や道路の認定路線名等は扱っていません。これらについては、建設緑政局道路管理部管理課にてご確認ください。
お問い合わせ先
まちづくり局指導部建築審査課
川崎市川崎区宮本町1 本庁舎18階
意匠担当
川崎区,幸区 044-200-3044
中原区,高津区 044-200-3020
宮前区,多摩区,麻生区 044-200-3045
構造・設備担当 044-200-3019
ファックス:044-200-3089
メール :50kesins@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号71753