【実証実験終了】「チョイソコかわさき しんゆりエリア」新百合ヶ丘駅周辺におけるデマンド交通の実証実験
- 公開日:
- 更新日:

トピックス
実証実験は2024年2月29日をもって終了しました。

取組の概要(令和6年2月29日に終了しました)
令和5年1月~3月に実施した、デマンド交通「チョイソコしんゆり」について、御利用いただいた方の継続利用を求める声などを受け、事業性検証の観点を主眼に、次のとおり実証実験を再開することとなりました。
実証再開にあたりましては、中原区と高津区の一部で実証を実施している「チョイソコかわさき」の運行事業者である双日株式会社との連携のもと、名称を「チョイソコかわさき こすぎエリア・しんゆりエリア」と各々改め、こすぎエリアで導入済のLINEでの予約や、各種電子決済などをしんゆりエリアでも導入し、御利用の方の利便性向上に取り組んでまいります。
また、昨今の燃料費や人件費の高騰等による輸送費用の増加が見込まれることから、本格運行に向けた持続可能性向上のため、両エリアとも運賃を改定しています。

本格運行に向けた実証実験のポイント
- 予約におけるLINEの活用、電子決済の導入による利用者の利便性向上
- 車両1台にて新百合ヶ丘駅南北エリアを隔日運行とする、効率的な運行可能性の検証
- 運賃の見直し(1回300円⇒1回400円)

実証実験の概要(しんゆりエリア)

実施主体
双日株式会社(東京都千代田区)

名称
チョイソコかわさき しんゆりエリア

運行エリア
(主要停留所:新百合ヶ丘駅・麻生区役所・いこいの家・病院・スーパー)
・北エリアと南エリアに分割(一部、南北両エリアの共用停留所を設置)
・新たに細山の一部をエリアに追加

停留所マップ(2024年1月17日時点)

運行形態
事前予約による乗り合い送迎サービス

運行期間
令和5年12月20日(水)から令和6年2月29日(木)まで

運行日
南エリア:日、火、木、土
・土曜日は北・南エリア共通運行
・祝日も運行、ただし12月29日(金)~1月8日(月)は運休

運行時間帯
平日:8時から21時まで
土・日・祝日:9時から17時まで

運賃
400円/回(未就学児は無料)
・交通系ICカードをはじめとした各種電子マネーも使用できます。

乗車定員
8名(車両1台)

予約方法(現在予約はできません)
LINEアプリまたは電話にて受付
2週間前から当日の30分前まで受付可能
(予約状況等に応じて、受付期間の変更を行う可能性がございます。)
チョイソコよくあるご質問

チョイソコかわさき しんゆりエリア会員募集について(現在登録はできません))
なお、昨年の実証実験において会員登録を頂いた方も、再度、会員登録が必要となります。

主な会員登録方法
(1)LINEアプリ 公開終了しました
・LINEアプリより、直接会員登録及び予約手続きが可能です。
・即日会員番号が発行されます。
(2)専用の申込書
・申込書を指定の宛先に郵送のうえ、後日会員証が届いた後に御利用が可能です。
(主な申込書配架場所:麻生区役所、麻生市民館、麻生図書館ほか)
(受付時間 平日・土曜8:00~18:00)
(年末年始(12月29日~1月8日)を除く)
・チョイソコホームページ:公開終了しました
パンフレットはこちらからご覧ください
パンフレット(チョイソコかわさき しんゆりエリア)(PDF形式, 3.09MB)別ウィンドウで開く
チョイソコかわさきの説明、停留所マップ、スマートフォンでの操作方法、会員登録申込書などが掲載されています。

その他

コトづくり(お出かけの目的づくり)

「チョイソコかわさき お出かけイベント」
イベントは終了しました。(2024年2月13日)

「ふるまいコーヒー」(向原公園、池の端公園・向原会館)
イベントは終了しました。(2024年2月7日、17日)
7日(向原公園)の取組をタウンニュース(麻生区版)で紹介いただきました。
https://www.townnews.co.jp/0205/2024/02/16/720457.html外部リンク



過去の取組
R4年度の取組はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0148
ファクス: 044-200-3967
メールアドレス: 50kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号155128
