令和6年6月14日から市営住宅の入居者を募集します
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

令和6年6月14日から市営住宅の入居者を募集します
令和6年6月14日から川崎市営住宅の入居者を募集します。今回の募集から、住宅に困窮する若年世帯や子育て世帯等の入居機会を確保するために期限付き入居の申込枠を拡大するなど、入居募集制度が一部変更となっています。

概要

募集のしおり(申込書)の配布・受付期間
令和6年6月14日(金)から6月21日(金)まで

募集のしおり(申込書)の配布場所
- 川崎市住宅供給公社(川崎区・高津区)外部リンク
- まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課(川崎区)
- 各区役所
- 支所(大師支所、田島支所)
- 出張所(日吉出張所、橘出張所、向丘出張所、生田出張所)
- 行政サービスコーナー
- かわさき情報プラザ(川崎区)
- 川崎県民センター県民の声・相談室(幸区)外部リンク
- シニア・ジョブスタイル・かながわ(横浜市)外部リンク
- 国際交流センター(中原区)

申込方法
- 郵送(令和6年6月21日(金)の消印まで有効)
- 川崎市住宅供給公社の受入箱へ投函(令和6年6月21日(金)午後5時15分締切)溝ノ口事務所は平日のみ

抽選
- 令和6年8月8日(木)
公開ではなく、市職員の立会いのもと実施します。抽選会当日午後1時から午後5時まで、抽選会の様子を川崎市住宅供給公社ホームページで公開します。

抽選結果
- 令和6年8月9日(金)から各区役所に掲示
- 川崎市及び川崎市住宅供給公社ホームページでは令和6年8月8日(木)午後2時掲載予定

申込資格
住宅に困窮し、次の全てに該当すること。使用申込者又は同居親族が暴力団員の場合は、申込資格がありません。
(1) 同居親族があること(単身者向けを除く)
(2) 市内在住又は市内の勤務先に1年以上勤務していること
(3) 計算した月収額が次の金額を超えないこと
ア 普通世帯(特認世帯以外) 158,000円
イ 特認世帯(高齢者・心身障害者・同居者に義務教育終了前の子がいる世帯) 214,000円
※このほか、申込区分に応じて一定の申込資格が必要となります。

募集戸数
※今回の募集から変更した申込区分について、各区分の下欄に変更内容の概要を記載しています。
申込区分 | 戸数 | |
新 築 | 世帯向け(高齢者・障害者世帯対象) | 3 戸 |
・申込区分を新設し、優遇倍率から戸数枠による区分優遇に変更しました。 | ||
単身者向け | 2 戸 | |
合計 | 5 戸 | |
空 き 家 |
一般世帯向け | 68 戸 |
優遇倍率の一部を見直しました。 ・「5年落選」を「5回落選」に変更し、倍率を「30倍」から「5倍」に変更しました。 ・これまで一般世帯向けで募集していた対象住戸の一部を、若年・子育て世帯向け区分として振り分け、一般世帯向けにおける「未就学児童」の優遇倍率を終了しました。 ・「特別(4人以上)」「多子」の優遇倍率を終了し、多家族世帯向け区分として統合しました。(要件を満たす方は、若年・子育て世帯向け区分への申込も選択できます。) |
||
若年・子育て世帯向け【期限付き】 | 36 戸 | |
・「若年世帯向け」区分を「子育て世帯向け(期限付き)」区分に統合しました。 ・未就学児童のいる世帯の入居期間を、最年少の子が「15歳まで」から「18歳まで」に拡大しました。 ・未就学児童のいない世帯でも、世帯全員が40歳未満であれば入居が可能となりました。(入居期間は10年間。子どもが生まれた場合等は、最年少の子が18歳まで入居期間の延長が可能です。) |
||
世帯向け(高齢者・障害者世帯対象) | 22 戸 | |
単身者向け | 31 戸 | |
単身者向け(60歳未満)【期限付き】 | 6 戸 | |
・60歳未満単身者の方が入居できるようになりました。 ・入居期間は5年間で、1回に限り5年の延長が可能です。 |
||
多家族世帯向け | 1 戸 | |
・一般世帯向けにおける「特別(4人以上)」と「多子」の優遇倍率を終了し、多家族世帯向け区分に統合しました。 | ||
シルバーハウジング 単身者向け | 18 戸 | |
シルバーハウジング 世帯向け | 5 戸 | |
特別空家 世帯向け | 5 戸 | |
特別空家 単身者向け | 10 戸 | |
合計 | 202 戸 | |
募集戸数(新築+空き家) | 207 戸 |

入居募集制度の一部変更についてはこちらを御確認ください

申し込み・問い合わせ先
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2948
ファクス: 044-200-3970
メールアドレス: 50zyukan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号166536
