令和7年3月12日から市営住宅の入居者を募集します
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

令和7年3月12日から市営住宅の入居者を募集します
令和7年3月12日から3月21日まで市営住宅の入居者を募集します。

概要

募集のしおり(申込書)の配布・受付期間
令和7年3月12日(水)から3月21日(金)まで

募集のしおり(申込書)の配布場所
- 川崎市住宅供給公社(川崎区・高津区)外部リンク
- まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課(川崎区)
- 各区役所
- 支所(大師支所、田島支所)
- 出張所(日吉出張所、橘出張所、向丘出張所、生田出張所)
- 行政サービスコーナー
- かわさき情報プラザ(川崎区)
- 川崎県民センター県民の声・相談室(幸区)外部リンク
- シニア・ジョブスタイル・かながわ(横浜市)外部リンク
- 国際交流センター(中原区)

申込方法
- 郵送(令和7年3月21日(金)の消印まで有効)
- 川崎市住宅供給公社の受入箱へ投函(令和7年3月21日(金)午後5時15分締切)溝ノ口事務所は平日のみ

抽選
- 令和7年5月15日(木)
午後1時から午後5時まで抽選会の様子を川崎市住宅供給公社ホームページで公開します。

抽選結果
- 令和7年5月16日(金)から各区役所に掲示
- 川崎市及び川崎市住宅供給公社ホームページでは令和7年5月15日(木)午後2時掲載予定

申込資格
住宅に困窮し、次の全てに当てはまること。暴力団員に該当する場合は、入居できません。
(1) 同居親族があること(単身者向けを除く)
(2) 市内在住又は市内の勤務先に1年以上勤務していること
(3) 計算した月収額が次の金額を超えないこと
ア 普通世帯(特認世帯以外) 158,000円
イ 特認世帯(高齢者・心身障害者・同居者に義務教育終了前の子がいる世帯) 214,000円
※このほか、申込区分に応じて一定の申込資格が必要となります。

募集戸数
申込区分 | 戸 数 | |
新 築 | 一般世帯向け | 2戸 |
若年・子育て世帯向け【期限付き】 | 3戸 | |
単身者向け | 2戸 | |
合計 | 7戸 | |
空 き 家 | 一般世帯向け | 40戸 |
若年・子育て世帯向け【期限付き】 | 8戸 | |
世帯向け(高齢者・心身障害者世帯) | 12戸 | |
単身者向け | 28戸 | |
単身者向け(60歳未満)【期限付き】 | 2戸 | |
シルバーハウジング 単身者向け | 13戸 | |
シルバーハウジング 世帯向け | 9戸 | |
特別空家 世帯向け | 4戸 | |
合計 | 116戸 | |
募集戸数(新築+空き家) | 123戸 |

募集住宅

申し込み・問い合わせ先
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2948
ファクス: 044-200-3970
メールアドレス: 50zyukan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号174343
