神奈川県建築士サポートセンターの開設
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

神奈川県建築士サポートセンターの開設

概要
令和4年6月17日に公布された建築基準法・建築物省エネ法改正により、令和7年4月1日より以下のとおり全面施行されます。
(1)建築確認・検査手続きに係る審査特例制度の見直し
(2)小規模木造に係る璧量計算等の構造規程の見直し
(3)省エネ基準適合義務化
これに伴い、令和7年1月に建築基準法・建築物省エネ法に係る各種申請手続きをサポートする「神奈川県建築士サポートセンター」が開設されました。
(注)令和7年1月サポート開始

サポートの内容
- 構造関係(申請図書、壁量計算)のアドバイス
- 省エネ関係(申請図書、仕様基準、省エネ適判)のアドバイス
(注)アドバイスを行いますが、基準への適合性を確認するものではありません。

サポートの対象
- 2階建て以下かつ300平方メートル以下の木造住宅の確認申請図書を作成済みの方
(注)神奈川県内の計画に限ります。

サポートの料金
- 無料

サポートの申込方法
詳細は、(一社)神奈川県建築士事務所協会のホームページ(別ウィンドウで開きます)外部リンクをご確認ください。
- 同一相談者は1回のご利用に限ります。
- 件数の上限に達したところで終了予定ですので、ご了承いただきますようお願いします。

神奈川県建築士サポートセンター連絡先
事務局:(一社)神奈川県建築士事務所協会
〒231-0032 横浜市中区不老町3-12 加瀬ビル201 2F
電話番号 045-228-0755
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局指導部建築管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3018
ファクス: 044-200-3089
メールアドレス: 50kekan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171573
