五反田川放水路の整備状況
- 公開日:
- 更新日:
五反田川放水路の整備状況は次のようになっています。
分流施設
整備状況
トンネル工事完成後、放流施設工事の進捗に合わせて、分流施設の工事を行っていく予定です。トンネル工事の発進基地として使用しました。
平成22年12月
平成25年3月(トンネル掘進中)
平成28年10月
平成29年3月~
令和2年6月~
令和3年6月~
令和4年7月(分流部管理棟完成)
トンネル部
工事期間
平成21年12月~平成27年4月
シールドマシン工場製作状況(平成23年10月)
立坑内シールドマシン組立(平成24年10月)
プラント設備設置作業状況(平成24年10月)
トンネル部完成
放流施設(川崎市施工)
整備状況
平成24年度、ニューマチックケーソン工法による放流立坑工事が完了しました。
工事期間
平成21年12月~平成25年3月
工事前の状況
刃口金物設置の状況(平成22年9月)
ケーソン築造の状況(平成23年12月)
沈下掘削完了(平成24年2月)
放流立坑完成(平成24年12月)
整備状況
平成26年から放流部で函体築造工事を行っています。
函体工事(平成27年12月)
仮壁撤去完了(平成28年3月)
コンクリート打設(平成28年6月)
函体部完成(平成28年8月)
整備状況
令和4年7月、放流部管理棟築造工事が完了しました。
令和6年2月、水門の点検を実施しました。
令和6年3月、放流施設外構工事が完了しました。
放流部管理棟完成(令和4年7月)
水門点検(令和6年2月)
放流施設外構完成(令和6年3月)
放流施設(京浜河川事務所施工)
整備状況
放流立坑及びトンネル工事の完成後、放流施設の工事を行っていきます。
工事前の状況(平成22年4月)
平成28年2月
切廻し道路(平成28年6月)
水門設置完了(平成29年12月)
切廻し道路撤去・登戸2号線一部整備完了(平成29年12月)
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部北部都市基盤整備事務所
住所: 〒215-0026 川崎市麻生区古沢120
電話: 044-955-1200
ファクス: 044-955-1173
メールアドレス: 53hokuki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号18267