屋上・壁面緑化等
屋上緑化・壁面緑化推進事業
屋上・壁面等緑化助成制度
- 屋上・壁面緑化助成
建物の屋上・壁面を利用して緑化に取り組む市民や事業者の方に、
経費の一部を助成します。
- 生垣づくり助成
公共性があると認められる場所で、生垣を新設する場合又はブロック
塀を撤去し、生垣に転換する場合に、経費の一部を 助成します。
【お問い合わせ先】
電話:044-711-6631
【助成制度の実績】
かわさき緑のカーテン
ゴーヤーをはじめ、いろいろな植物を活用した「緑のカーテン」を実施し、地球温暖化対策に取り組んでいます。
中原区役所
関連記事
- 緑のカーテン
緑のカーテンの詳細・イベント等はこちらへ
緑のカーテンの作り方
緑のカーテンになる植物
野 菜 : ゴーヤー、ミニカボチャ、ヘチマ、キュウリ、シカクマメ
果 物 : 小玉スイカ、メロン、パッションフルーツ
花 : 西洋アサガオ、るこう草、クレマチス
その他 : 風船かずら、ヒョウタン
などつる植物です。

緑のカーテン育成スケジュール
5月~6月 種まき・植え付け
7月~9月 開花・収穫
10月 片付け・撤去
用意するもの
種または苗
プランター(なるべく深さがある大きめのもの)
鉢底石
培養土
ネット(目の大きさが10cm角くらいのもの)
支柱
緑のカーテンの育て方

【募集中!】
川崎市では、みなさんが作った緑のカーテンの成果を募集しています。
・ 緑のカーテンの写真
・ 緑のカーテン作りで工夫したこと、効果
・ 緑のカーテンの収穫物で作った料理のレシピ、写真など
次のメールアドレスまで、ご住所、お名前をご記入の上送ってください。

公益財団法人 川崎市公園緑地協会実施事業
以下の事業は公益財団法人川崎市公園緑地協会で実施しています。
お問合せ・お申し込みは、川崎市公園緑地協会外部リンク(044-711-6631)までお願いいたします。
花の街かど景観事業
市役所通りや川崎駅前に花壇、プランターを配置し、潤いある景観を創出しています。
わがまち花と緑のコンクール
市内における多くの花と緑の優良な景観を発掘し、この景観を創出している人々の活動を広く紹介し、優秀な作品を表彰することで、市内の緑化意識の向上を目的としています。
講座、講習会等
- 花と緑のまちづくり講座(緑化推進リーダー育成講座)
幅広い花や緑の活動手法を学び、地域の緑化推進の担い手を育成
- 里山ボランティア講座
里山の保全活動における基礎知識、フィールド学習を行い、
里山管理の担い手を育成
- こども黄緑クラブ(こども自然体験教室)
こども達が花や緑に親しみ、自然を体験することが目的
- 鉢植え講習会
緑の活動団体の加盟者を対象とした講習
- 花壇ボランティア実践講座
「花と緑のまちづくり講座」卒業生が対象
緑化助成事業
- 屋上・壁面緑化助成
- 生垣緑化助成
- 駐車場緑化助成
- 緑の活動団体助成
- 思い出記念樹の配付
- 緑の保全に関する助成(保存樹林・保存樹木等)
関連記事
- 公益財団法人 川崎市公園緑地協会外部リンク
電話:044-711-6631
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの協働推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2380
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mikyo@city.kawasaki.jp

