ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【中原区】「みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園」の実現に向けた取組について

  • 公開日:
  • 更新日:

公園等における持続的な協働の取組に向けた実証実験『平間公園なかよしフェスティバル』を開催します!

みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園

本市では、「市民等のしたい」が実現しやすい「みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園」の実現に向けて、多様な主体との連携を重ね、地域住民等の公園等における協働の取組の持続性を確保し、さらに発展していくことを目指しています。
この取組として、この度12月6日と7日の2日間、平間公園にて『平間公園なかよしフェスティバル』を開催します。このイベントでは、川崎市立平間小学校6年生と地域の多様な主体が連携しながら企画立案や手続き等を自ら行い、グッズ作りやスポーツの体験や展示ブース等を運営・実施します。また、カフェ形式でくつろぎながら気軽に公園の使い方を学べる「公園使いこなしカフェ」を同時開催しますので、お知らせします。


<イベントの概要>※詳細は別紙「チラシ」参照
1 名称
 平間公園なかよしフェスティバル

2 日時
 令和6年12月6日(金)10:00~12:00
 令和6年12月7日(土)10:00~15:00
   ※小雨決行(一部のブースは中止) 中止の判断は当日、当ページにてお知らせします。

3 場所
  平間公園(川崎市中原区上平間1298)

4 実施プログラム(予定)
 ・平間小学校6年生ブース
  1組 キーホルダーづくり、レジン作り、おもちゃ金魚すくい
  2組 平間商店街お店紹介、モルック、廃材をつかったペンケース販売
  3組 ボッチャ体験、ニコイチキーホルダー・Tシャツ販売、発電体験
 ・実行委員会ブース
  ワークショップ、展示ブース、外遊び体験(リエカの森)
  マルシェ・フリーマーケット、防災関係ブース、飲食ブース
  ステージ発表(子ども文化センター) など

5 公園使いこなしカフェ(同時開催)
  公園における「市民等のしたい」を実現したい方に、アドバイスや使いこなし方をレクチャー等で学んでいただける場です。公園の使い方を学べるスターターブックの配布も行います。

6 主催等
  主催:川崎市
  共催:平間小学校6年生、平間公園なかよしフェスティバル実行委員会

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局緑政部みどりの事業調整課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-1200

ファクス: 044-200-3973

メールアドレス: 53mityo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171083