川崎で叶える看護師の夢(耳が不自由な方へのテキスト情報)
- 公開日:
- 更新日:

川崎で叶える看護師の夢(耳が不自由な方へのテキスト情報)
川崎市看護職員募集サイト内の「川崎で叶える看護師の夢」の耳が不自由な方へのテキスト情報です。
川崎の魅力
職員宿舎で知り合った二人の新人看護師
一年目で春から小児科に務めています。
私は一年目で、春から腎臓内科と泌尿器と糖尿病内科の方に勤務しています。
職員宿舎に住んでみて
合同研修があるので、その合同研修で何回か話してるうちに、仲良くなりました。
病院は違うんですけど、同じ寮に入って仲良くなったことで、お互いのその仕事に対しての不安だったり悩みだったりを、お互い打ち明けられて、不安を解消していけるっていう点は、すごくいいなっていうふうに思いました。
多目的ルームが開かれているので、お菓子持ってきて、話したりとかしてますね。
川崎に住むことの良さ
遠方から就職しているので、帰省する際には羽田空港がとても近いので、1時間半くらいですぐ帰れるのでとても便利です。
結構川崎駅から近くに、映画館もあるしショッピングモールがあって、買い物したり映画を見たりすることもできて、川崎フロンターレも本拠地なので、そこに大きい公園があって、そこでも遊べたりして楽しいです。
今後の目標は?
私小児科に希望して入職したので、小児科病棟で鍛えられて一人前の看護師になって、頼られる存在なったりですとか、子供たちにこう笑顔で帰ってもらえるように、優しい看護師になれたらいいなと思っています。
知識を身につけたり、あと患者さんと接して、患者さんに寄り添っていって、最終的には自分が希望している科で、患者さんに寄り添えるような看護をしていきたいというふうに思っています。
お問い合わせ先
川崎市病院局総務部庶務課
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1丁目8番地9 川崎御幸ビル7階
電話: 044-200-3846
ファクス: 044-200-3838
メールアドレス: 83syomu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号107775
