ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

職場をのぞく(川崎病院)(耳が不自由な方へのテキスト情報)

  • 公開日:
  • 更新日:

職場をのぞく(川崎病院)(耳が不自由な方へのテキスト情報)

川崎市看護職員募集サイト内の「職場をのぞく(川崎病院)」の耳が不自由な方へのテキスト情報です。

 

職場をのぞく-川崎病院-

私は救命救急センターで看護師として重症度の高い患者さんの看護にあたっています。

 

看護師を目指した理由

患者さんとかのなかで食事を口から食べれない人とか、自分で呼吸できなくて人工呼吸器につながれてる患者さんとかいる中で、普通の生活でできない人々の力になりたいっていう思いで、看護師になりたいなと思って、看護師として働いてます。

 

川崎病院を選んだ理由

大学生の時に、いろいろな病院にインターンシップ行ったんですけど、ここの病院に来た時にすごい先輩とか後輩とか関係なく、暖かい雰囲気があって、自分の意見だとか、そういうの伝えられてる環境がいいなと思って、ここに決めました。業務のことだけ話すのではなくて、プライベートの話だとか、たわいのない話を先輩後輩がしてて、アットホームな雰囲気があってそこに魅力を感じてここに入りました。

 

教育体制について

同期の人と集まって、認定の看護師さんとかが教えてくださる中で研修をします。で、習ったことを病棟で持ち帰って、そこの病棟の看護師さんにまたいろんな知識を教えてもらって、イメージをつけて自分で生かせるようにしていく形です。

私は分からないことが分からなかったりとかすることが多いので、先輩が分からないんだろうなっていうこと、多分気づいてくれて先輩から声をかけてくれるので、そういう面ではすごくありがたいなと思います。

 

教育体制について

新人さんで入ってきて、右も左もわからない状況だと思うので、先輩として密にコミュニケーションをとって、一対一でいろいろ教えるようにしてます。新人さんとは交換ノートみたいな感じで、困ったこととか良かったこと日々のこと、を書いてもらってるノートがあるので、それを見て困ってることがあれば、ノートに返事もしたり本人と話したりして、もちろんよかったことはもっと伸ばしてってほしいので、続けってってほしいていうのは伝えてて、あとは普段の表情で、あ、困ってるなというのは伝わるので、こちらから声をかけるようにはしています。

 

院内留学研修

患者さんに食事介助をして、患者さんにもできることが多いっていうことを気づけたので、救命救急センターでも、この患者さんはどこまで自分にできるんだろうっていうことをきちんとアセスメントして、患者さんにそれをしてもらって、患者さんの自信につながるような看護をしていきたいと思います。

 

今後の目標

今よりも知識も技術も増えていると思って、もうちょっと自信をもって働けてると思うんですけど、今の気持ちを忘れずに、二年生になっても頑張っていきたいなって思います。