議会かわさき 第87号-代表質問(用語の解説)
- 公開日:
- 更新日:
本文中の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(*)を付けています。

国際コンテナ戦略港湾(2・3面)
「選択」と「集中」によって国際競争力を強化するため22年に国が募集し、応募があった港湾の中から阪神港(神戸港・大阪港)と京浜港(東京港・川崎港・横浜港)が選ばれました。2港は国の重点的な支援を受けて、港湾施設などの整備に取り組んでいくこととなります。

NICU(2面)
新生児治療回復室(Growing Care Unit)の略です。

GCU(2面)
障害のある子どもたちの自立や社会参加に向け適切な指導・支援を行うため、特別支援学校だけでなく、すべての学校において実施することとされています。

2次救急・3次救急(2・3面)
救急医療体制は重症度に応じて3段階に区分されます。
1次救急:入院は伴わない初期救急
2次救急:入院や手術を必要とする段階
3次救急:生命の危機に直面しており救命救急センターでなど対応

TEU(Twenty-foot Equivalent Units)(3面)
コンテナ船の積載能力を示す単位で、1TEUは20フィートコンテナ1個分にあたります。
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号21216
