01 市議会は何をするところ?
- 公開日:
- 更新日:


市民、市議会、市長の関係を三角形で表した図です。市民は選挙で市議会議員を選び、わたしたちの暮らしを「こうしてほしい」という願いを伝えます。また、市長も同じように選挙で選びます。市長は市のしごとや決まりなどを市議会に提案します。市議会では提案された内容を決定し、市長はその決定にもとづき市民のためのしごとをします。
川崎市議会は選挙(☆)で選ばれた市議会議員のあつまる場です。市議会では市長(☆)や議員からの提案をもとにいろいろな問題を話し合い、市のしごとの内容ややり方を決めます。また議会で決めたことが正しく行われているか、市民のくらしにどのように役立っているのかをチェックする役目ももっています。

市議会と市長はおたがいに意見を出しあい、協力して、よりよい市民生活ができるように取りくんでいます。
(☆)=06 議会のことばの説明と市議会のルールをみてね
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号32443
