あさお希望のシナリオプロジェクト
川崎市では10年後を目標に、多様なつながりや居場所があり、お互いに認め合い、誰もが幸せでいられる「希望のシナリオ」の実現を目指す取り組みプロジェクトがスタートしました。
麻生区では、多様なつながりがあるまち、出会いのあるまち、やりがいが満たされるまちづくりに向け、「みんながつながる みんなが輝く I LOVE ASAO」のキャッチフレーズを掲げ、プロジェクトメンバーとともにまちづくりについて考え、取り組んでいきます!
このページでは、STEPごとの検討の経過を掲載しています。

-
あさお希望のシナリオプロジェクト STEP1(2020年1月~2021年4月)
(2023年3月20日)
STEP1では、地域を知るための「まちのひろば視察」などを行いました。
また、スタート当初はテーマ1・2に分かれて検討を行っていましたが、途中から全体での検討に移行しました。 -
あさお希望のシナリオプロジェクト STEP2(1)(2021年5月~2022年3月)
(2023年3月20日)
STEP2では、令和4年度中のSDCモデル実施を目指して検討を進めていきます。
- あさお希望のシナリオプロジェクト STEP2(2)(2022年4月~) (2022年12月20日)