哲学風カフェあさお
- 公開日:
- 更新日:
令和6年度は、市民自主企画事業として実施しました。
令和7年度以降は、市民の自立的な活動(哲学カフェ)として、実施されていく予定です。

令和5年度の日程とテーマ 【参考(麻生市民館主催)】
6月17日(土)午後6時~、AI(ChatGPT等)は推進するべき?規制するべき?
6月21日(水)午前10時~、お金と幸せ
7月15日(土)午後6時~、過去のあやまちは消せる?
7月19日(水)午前10時~、差別は無くならない?
9月9日(土)午後2時~、メディアのあり方~最近、新聞・テレビを見ていますか?~
9月20日(水)午前10時~、最近、人と話せていますか?~コミュニケーションの意義~
10月1日(日)午後2時~、学校って何をするところ?これまでと、これからの学校教育
10月25日(水)午前10時~、10年後、どんな未来を望みますか
11月10日(金)午後2時~、生きがいは何ですか?
11月26日(日)午後2時~、人生を変えた出来事
1月13日(土)午後2時~、仕事とは?やりがいを感じていますか?
1月17日(水)午前10時~、あなたの夢は何ですか?
2月4日(日)午後2時~、新たなことへの挑戦
2月21日(水)10時、人と語り合うことの意義
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
住所: 〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号 麻生市民館内
電話: 044-951-1300
ファクス: 044-951-1650
メールアドレス: 88asaosi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号128702
