ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

麻生区役所主催の市制100周年記念事業

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市市制100周年記念事業

 令和6(2024)年7月1日に市制100周年を迎える川崎市では、市制100周年記念事業を「あたらしい川崎」を生み出し、本市が誇る魅力や価値などをさらに発展させていくために、全国都市緑化かわさきフェアと合同の実行委員会(川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会)を設立し、370を超える団体・企業等とともに、「オール川崎」で事業を進めています。「みんなが主役」となり、市民・企業・団体・行政の共創で事業を展開していきます。

麻生区主催の市制100周年記念事業

 麻生区では、芸術・文化、歴史、祭り、スポーツ、緑などの区の特色を活かした多彩なイベントを開催し、歴史的な節目である市制100周年を盛り上げます。

麻生区主催事業

事業名・所管課

取組概要

麻生区グリーンツーリズム

 

市制100周年を契機に、麻生区の貴重な農業資源や環境資源を活用した体験イベント等を実施することで、市内外へのPRを行い、地域の魅力を知ることによって地域への関心を高め、都市農業の振興や地域活性化を図ります。

麻生区の境界を活かしたトレイルスタンプラリーイベント

 

令和5年度に実施した「あさお境界トレイルハイク」の結果を踏まえ、麻生区の境界に沿ってウォーキングしながら、スタンプラリー形式で区を一周するなど、区の環境や街の歴史・発展を感じつつ、歴史を振り返りながら、ハイキング等を楽しむことができる取組を進めます。

麻生区の史跡を巡る

ウォーキングイベント

 

市民協働の「歩け歩け運動」と連携し、史跡やまちの成り立ち、100年の歴史を振り返りながら、区内各所を巡るウォーキングを、令和5年度の取組を踏まえて拡大実施するなど、地元への愛着等を深めながら、健康づくりにつながる取組を進めます。

市制100周年記念「あさお花いっぱい推進事業」

公園などの公共用地の花壇を管理している地域団体と区内を花で飾る取組を実施するとともに、市制100周年・全国都市緑化かわさきフェアをPRしながら、次の100年に向けて麻生区の美しい景観の維持を目指します。

市制100周年記念

「なつやすみ野外上映会」

市制100周年を記念し、夏休みの夜の校庭で川崎ゆかりの映画の上映や、上映とあわせた市制100周年を記念した企画の実施など、市制100周年を盛り上げ、区民の芸術・文化のまちづくりへの理解と共感を高めるイベントを実施します。

子どもたちと一緒に

花を育てる取組

小学生と地域の方々が一緒に花を植え、育てる取組を実施し、子どもたちが花植えを通してみどりや地域に親しむ機会を創出します。

麻生区における川崎をもっと知って、関わって、好きになるイベント

麻生区に関わる行政・市民・企業などの協働により、美化・植栽活動や絵画展などのイベントを実施することで、市制100周年を市民全体で祝う機運を高めるとともに、身近なコミュニティの形成、地域への愛着の醸成を図ります。

市制100周年記念

「芸術・文化魅力発信事業」

市制100周年を盛り上げるため、麻生区の豊富な芸術・文化に関連する地域資源を活用し、さまざま団体と連携しながら、市制100周年を記念したイベントを開催するなど、地域の魅力を高め、地域への愛着を深めるとともに、更なる芸術・文化のまちづくりの推進を図ります。

麻生の昨日、今日、明日

一般財団法人川崎新都心街づくり財団と連携して、麻生の歴史を振り返る絵本発表会と、まちづくり、未来について考える講演会を開催する。

あさお区民まつり

しんゆりフェスティバル・マルシェと連携するとともに、新百合トウェンティワンホールも活用し、市制100周年特別版の区民まつりを実施する。前日もプレイベントを開催する。

麻生区ソーシャルデザイン

センター開設記念

まちのひろば祭り

麻生区ソーシャルデザインセンター開設を記念して、麻生区で活動する団体等が参加し、ワークショップ、ステージ発表、ブース展示・販売、ポスター展示などを行う。

西光寺天井絵「雲龍図」

特別公開

12年に一度の辰年に、西光寺本堂にある天井絵「雲龍図」を特別公開する。5月13日(月)~22日(水)の10日間。10時、11時、13時、14時、15時。西光寺ホームページから要事前予約。拝観料500円(大学生以下無料)。

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課

〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号

電話: 044-965-5112

ファクス: 044-965-5200

メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号165404