ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

「ボードゲームファシリテーター養成講座」(令和7年度麻生市民館市民エンパワーメント研修)

  • 公開日:
  • 更新日:

イベント名称

「ボードゲームファシリテーター養成講座」(令和7年度麻生市民館市民エンパワーメント研修)

イベント概要

コミュニケーションツールとして人気の「ボードゲーム」を使って、地域で交流事業をやってみよう!自分も楽しみながら地域活動を行うことで、持続可能な居場所づくりができるかも!?今回は高齢者の居場所づくりに「ボードゲーム」を取り入れたいと考えている方を中心としてどなたでもご参加いただけます。わかりやすいルール説明の仕方や高齢者の方々に好まれるルールはどんなものか、孫世代と楽しむには?などなど、ワークショップの中でみんなで考えよう!

開催日時

  • 令和7年10月3日(金曜日)午前10時00分~午後0時00分
  • 令和7年10月17日(金曜日)午前10時00分~午後0時00分
  • 令和7年10月24日(金曜日)午前10時00分~午後0時00分

対象者

指定なし

開催場所

郵便番号:215-0004

住所:川崎市麻生区万福寺1-5-2

施設名:麻生市民館

参加費用

無料

定員

あり

高齢者の居場所づくりに興味関心のある方20名程度(先着順)

申し込み方法

必要

申込期間:令和7年8月27日(水曜日)~令和7年10月2日(木曜日)

バリアフリー対応等

  • バリアフリートイレ
  • エレベーター
  • スロープ
  • 思いやり駐車スペース
  • おむつ交換台
  • 授乳室

主催者

麻生区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課

問い合わせ先

  • お問い合わせ先1: 麻生市民館

    部署名:麻生区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課

    電話番号:044-951-1300

    ファクス:044-951-1650

    メールアドレス:88asaosi@city.kawasaki.jp

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所まちづくり推進部生涯学習支援課

住所: 〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号 麻生市民館内

電話: 044-951-1300

ファクス: 044-951-1650

メールアドレス: 88asaosi@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号179534