川崎市防災インストラクター登録制度について(現在、新規の受付は行っておりません。)
- 公開日:
- 更新日:
※現在、新規の受付は行っておりません。
川崎市では、平成18年12月から、川崎市防災インストラクター登録制度を開始し、随時登録を受け付けています。
本制度は、市民や民間の事業者の防災活動を支援するために、必要な知識、経験、技能を有している方に、「川崎市防災インストラクター」として登録していただき、持っている知識等を発揮していただくことで、地域における防災に係る自助・共助の取組が活発になることを目指した制度です。
地域における防災に係る自助・共助の取組が促進され、災害時に地域の被害を最小限に抑えるためには、防災に関する知識や経験、技能をお持ちの方のお力が必要です。皆様方の御登録をお待ちしております。
登録の対象となる方
川崎市防災インストラクターに御登録いただくには、本市に在住、在勤又は在学している方で、次のいずれかに該当することが必要となります。
(1) 自助の理念に基づく知識を有している。
(2) 本市地域防災計画に掲げる事項の範囲内で、地域防災力に関する知識を有している。
(3) 重大な被害をもたらした地震災害、風水害の被災経験を有している。
(4) 災害発生直後に、被災地において救援・支援活動を行った経験を有している。
(5) 防災に関する資器材の取扱技能を有している。
(6) 応急手当に関する技能を有している。
(7) 非常時の市民生活に役立つ技能を有している。
(8) その他、市長が適当と認めるもの。
登録の流れ
(1)登録される方は、「川崎市防災インストラクター登録申請書(第1号様式)」に必要書類を添えて危機管理室へ提出してください。
(2)申請書に基づき予備審査を行います。予備審査では、次の事項を確認します。
・ 申請内容
・ 本市地域防災計画との整合
・ その他、市長が必要と認める事項
(3)予備審査の後、登録審査を行います。
(4)登録審査を踏まえて登録の可否を決定し、この結果を「川崎市防災インストラクター審査結果通知書(第2号様式)により、申請者へお送りします。また、登録したインストラクターには、川崎市防災インストラクター登録証(第3号様式)を交付します。
活動内容、経費負担ほか
- 川崎市ぼうさい出前講座実施要綱に基づき、活動をお願いいたします。
- 活動に掛かる費用は、防災インストラクターの方の御負担になります。
- 活動に当たっては、常に登録証を携行し、必要によりこれの提示をお願いします。
- 申込団体から、報酬、経費その他の名目で金銭又は物品の受領をしないでください。
- 次に掲げる行為は禁止となっています。
(1) 営利を目的とする行為
(2) 特定の個人等にのみ帰属する行為
(3) 政治活動、宗教活動を目的とする行為
関連要綱、様式ほか
制度の詳細については、要綱を御覧ください。
- 川崎市防災インストラクター登録要綱(PDF形式, 123.66KB)別ウィンドウで開く
制度の詳細については、要綱を御覧ください。
申請様式ほか
- 川崎市防災インストラクター登録申請書(PDF形式, 56.19KB)別ウィンドウで開く
川崎市防災インストラクター登録申請書
- 川崎市防災インストラクター登録解除申出書(PDF形式, 27.31KB)別ウィンドウで開く
川崎市防災インストラクター登録解除申出書
お問い合わせ先
川崎市危機管理本部危機管理部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2894
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号54519