スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

マイタイムラインをつくろう

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年5月25日

コンテンツ番号117993

マイタイムラインってなに?


「マイタイムライン」とは、大雨や台風などの風水害にそなえて、一人ひとりの家族や生活の状況に合わせた避難行動、つまり「自分の逃げ方」を考えておくものです。

 「いつ」「誰が」「何をするのか」をスケジュールにまとめておくことで、いざという時にあわてずに行動をとる助けになります。

ないとどうなる!?


マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロ~洪水からの自分の逃げ方を考えよう~ (動画)外部リンク出典:京浜河川事務所ホームページ

マイタイムラインがあるときとないときの風水害からの避難について分かりやすく説明をしている動画です。

マイタイムラインの例をみてみよう

家族や自宅の状況におうじたマイタイムラインの作成事例

避難する場所や避難をするタイミング、用意するものは、家族やお住まいの住宅の状況によってちがいます。この画像をクリックして、とある3家族のマイタイムラインを見ながら、マイタイムラインをつくるイメージをふくらませましょう。

チェックシートを書いてみよう

まずは、チェックシートに自分の情報をまとめましょう。

■マイタイムライン作成のチェックシート(PDF形式,119.18KB)

■マイタイムライン作成のチェックシート(DOCX形式,79.76KB)

マイタイムラインを作成するにあたってのポイントをまとめました。

■マイタイムライン作成のポイント(PDF形式,1.39MB)

 

動画を見てマイタイムラインをつくろう

実際にシートに記入して自分だけのマイタイムラインをつくってみましょう

■マイタイムライン作成シート(記入例)(PDF形式,1.34MB)

■マイタイムライン作成シート(PDF形式,822.96KB)

マイタイムラインをつくろう その1

マイタイムラインを紹介した動画です。

マイタイムラインをつくろう その2

具体的な作成のポイントを説明した動画です。

マイタイムラインの注意点

マイタイムラインは、あくまで目安の行動です。実際の災害時には、避難情報や気象情報をこまめに確認し、状況に合わせて柔軟に行動するようにしましょう。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 危機管理本部危機管理部

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2894

ファクス:044-200-3972

メールアドレス:60kikika@city.kawasaki.jp